【2003/06/06 05:32:54】
第56戦
天敵=中日と五分に並びました。
伊良部、圧巻でした。
結構打たれてるんですが、集中力ある丁寧な投球で、まったく不安がなかったです。
最後の谷繁の一発がもったいないね。
久慈さん、2回のタイムリー三塁打と6回の犠飛、いい仕事です。
檜山さんも、ナイスタッチアップです。
久慈さんが打のヒーローになる時もあるんですね。(^_^;)
関本、結果がでんね・・・。
球が来るのを待って、軽く捌けば打率も上がってくるやろうに。檜山の打撃を見本にすればいいのに。
パワーは有るんやから、それでも長打は出るよ。頑張ってや。
打撃陣、3回、特に7・8回あれだけ四球を貰っておきながら、もう少し点を取ってやらんとあかんで。
明らかに敬遠される場面で八木を出して、平井を交代させた意味がないで。
久本なんか、アップアップやったのに。
ちなみに、久慈さんの笑顔って、木訥で可愛らしいですね。(^_^;)
【2003/06/05 07:01:39】
第55戦
2回の4点先制、6回2点差での片岡のHRで突き放し、理想的な展開やったね。
今岡らしいヒットも見ることが出来たし。八木が四番に座ると、安定感があるね。
藪も、危ないシーンもあったけど、7回の責任回数を投げてくれました。
ウィリアムスも9回を0封で、自信を取り戻してくれたかな?。
守備も、赤星のファインプレーもあったし。
こんなゲームが続いたら、書くことが無くなってしまうわ・・・(^-^)。
貯金20、これからは一試合ごとを丁寧にやっていってや。
アリアスのアホ。ポート、仕事をしてや。
【2003/06/05 07:00:00】
第54戦
がらっとメンツが変わったね。
天敵の野口をよく打ち込みました。理想的な得点経過です。
八木さんの4番が大当たり、まだまだやれますね(^-^)。
5打数4タイムリー安打、一シーズンは無理としても、2−3週間は4番を張って欲しいくらいですね。
代打には、片岡・浜中・アリアス・関本、広沢もおるし・・・(^_^;)。
赤星も、今岡の敬遠後のタイムリー2本、特に2点差にされたあとのタイムリー、意地を見せました。
あとは投手陣。
井川は相変わらずピリッとせんね。ほんまに内臓か腰が悪いんとちゃいますか。
せめて7回完了までは投げて欲しかったですね。
谷中ももう一つやけど、他に投手がおらんから、もう少し頑張ってや。
アリアス、発熱で欠場・・・SARSとちゃいますか・・・(不謹慎な発言で申し訳ありません)。
【2003/06/04 06:11:07】
第53戦
高橋の一発にやられました。投げたらあかん球や・・・もっとアウトコースに投げんと・・・。
ウィリアムスも疲れがピークに来てるね・・・。
でも、今日もいいゲームでした。読売にも意地があるやろうし。斉藤がエエ選手になりつつあるね。
久保田、荒削りながらエエ球投げてたし、打たれながらもよく凌いでましたね。
初先発で、6回を113球・5安打1HR・6三振・4四死球・失点1、上出来です。
こんな投手がドラフト5巡目でよく取れたね。
きっと将来のタイガースを支える投手になるね、勝負強いし、度胸もエエし。
星野にキッチリと鍛えて貰えよ!。タイガースの甘い体質に染まるなよ!!。
1回、赤星が昨日の反省からかセーフティーバント、金本のタイムリーで先取点。
5回、アリちゃんのHR。沖原と今岡で1点。
ただ、二死満塁で檜山のPゴロ、ここで追加点が欲しかったね・・・。
8回9回も、もう1点欲しかったね・・・。
負けたけど、ローテーションの谷間やったし、久保田が使えるってことがわかったことが収穫かな?。
中継投手陣が崩れつつある今、吉野を信じて、もう少し長く投げさせた方がええんちゃいますか??。
川尻はどないしとるんや・・・!!。
【2003/06/04 06:10:47】
第52戦
両軍にとってきついゲームでしたが、野球好きには(特にタイガースファンには)こたえられんゲームでしたね。
前・中盤は投手戦・好守備を堪能でき、終盤は乱打戦と、見どころ一杯のゲームでした。
9回、河原に対して、久慈さんから始まる14人で11得点・・・ファンながら、あきれかえりました。
赤星のバント小飛球・・・アホ!!・・・と思った瞬間、福井が・・・あのプレーに助けられました。
その後はお得意の連打で繋ぐいつものパターンでビッグイニング。
金本さんの切れ味鋭いタームリー、アリちゃんも右へのタイムリー2塁打。
止めは関本の1号HR、やりました・・・と思ったら、おまけもあって、金本の通算250号HR。
「お見事」以外の言葉が見つかりません。\(^O^)/
6回の矢野さんの2点HRも技ありです。
今日の木佐貫からHRが出るとは思ってませんでしたが、あの球は甘かったですね。
7回は吉野の続投で、8回の頭から安藤でしょう。
今期の谷中は良くないんやから、7・8・9回は吉野・安藤・ウィリアムスだけで行かんと・・・。
下柳さんは、丁寧な投球で、下柳ペースの仕事をしました。
今岡も、派手さはなかったですが、5安打1四球と繋ぎ役をしてくれました。
木佐貫の好投、1回の先制攻撃、4回の斉藤のバックホーム、5回の金本のライナーを捕った福井の守備・・・と、読売の流れやったんやけど、木佐貫の交代が、伏線になったような気がします。
赤星・檜山(藤本も(^_^;))、バントするときは、キッチリとやれよ・・・!!!。(-_-#)
中村、キッチリなげんとあかんで・・・!!!。(-_-#)
谷中が3勝目・・・フーン・・・値打ち無いね・・・。
【2003/05/30 21:38:20】
第51戦
ムーア、今日も打席に立てず、魅力半減・・・やね。
でも、何とかせんとあかんね。もう一度、走り込みますか・・・(苦笑)。
佐久本さん、いきなりHRはないで・・・ほんまに・・・。
9回、浅井・野口・沖原で2点取れたのがせめともの救いか・・・。
(アホらしくて、裏番組を見てました。たまには奥さんにチャンネル権を渡さんと機嫌が悪いねん)
【2003/05/30 06:18:47】
第50戦
伊良部様々です。9回完投。タイガース投手陣の危機を救ってくれました。
丁寧な投球で、まったく不安のない9回でした。
速球の伸びが最後まで落ちず、さすがメジャーリーガーです。
中継陣も休養を取ることが出来たでしょうから、読売戦にキッチリ臨めるでしょう。
攻撃は、今岡と矢野さんがやってくれました。
9回の攻撃、久慈さんでは荷が重いですよね。
9回の守備、沖原さんも、早くどこでも守れるようになってや。今岡を早く降ろしすぎたかな?。
第49戦
10対9。勝ちは勝ちやけど、しんどい、値打ちのない勝ちやね。
潮目の変わりそうねゲームになったね。
藪の交代・・・・何で??・・・。
決して誉められない、打たれながら6回を3失点(6安打1HR2四死球108球)で切り抜けている「藪ペース」やったのに・・・。
そりゃ7回は先頭打者は出したけど、「藪ペース」を信じてやるのも監督の度量やで・・・。
強気一辺倒の監督・「あるべき」論の監督もエエけど、忍耐強さも必要やで・・・投手が何人おっても足らんで・・・胃薬は欠かせんやろうけど。
本来、7回まで藪が投げて、8回以降は若手の練習の場になるはずやったんとちゃうの?
・・・ウィリアムスまで出して(打たれたのは勝負事やからしょうないけど・・・)。
わけわからん継投策や・・・潮の流れを無視して、また、変な妄想をしとったんちゃいます?・・・星野さん。
攻撃陣は、相変わらず良かったですね。
決して調子の悪くない先発の川村投手を打ち崩して、中押し・だめ押しまで、完璧な攻撃でした。
藪のタイムリー2本も効きました。
値打ちはないけど、1勝は1勝・・・、また頑張りましょう。
久慈さん、初安打おめでとう。谷中、HRを打たれすぎや・・・。
第48戦
井川、あれだけ打たれても6回1/3を1点で切り抜けている。悪いなりに要所を押さえてはいる。
けど、ファンとしては、快刀乱麻を見せて欲しいんやけどね・・・。
矢野さん、ストレート主体に組み立てた方がエエンとちゃいますか!?。 (^_^;)
チョロチョロと守備が乱れたゲームでした。他のチーム相手ならキッチリやられてるね。
横浜の自滅に助けられた、結果オーライの、勝ちでした。今岡・秀太、しっかりせーよ。
6回、片岡のところでバント(結果は三振)、片岡さんも未だに信用されてないんかな?。
スラッガーにはあっさりと打たせる方がエエと思うんやけど・・・?。 (^_^;)
矢野さん・八木さん・秀太・浜ちゃん、ナイスタイムリーです。
藤川・藤本、また上がって来いよ。久慈さんももう一花咲かせてや。
アリアス、風邪引くな!!!!(-_-#)。
第47戦
よくひっくり返したました。お見事です。\(^O^)/
藤川、今期初先発、出来はもう一つやったね。4回5安打(内1HR)の4失点。
ほぼ毎回安打で小刻みに点を取られ得る嫌な流れを作ってしまいました。
あのハンガーカーブは、打たれるべくして打たれたね・・・。次回は、頑張ってや!。
1回・4回、檜山さん、赤星、ナイスタイムリーです。
7回、若松さん、投手交代を間違えたね。山本の勝負球が甘いところにはいってました。
今岡・赤星の連打から、片岡さん、ナイス2点タイムリーです。赤星もナイスホームインです。
8回、この回も今岡・赤星の連打から今度は金本さん、ゲームを決める2点タイムリー2塁打。お見事。
安藤・ウィリアムスも、良かったです。
赤星の4安打を含み、上位の打者が全得点に絡む、理想的な攻撃でした。お見事です。
【2003/05/30 06:16:41】
第46戦
TVをつけたら、先発ムーアがいない・・・。1回2/3を4失点、打席に立つまでにKO。
打席に立ってこそのムーアなのに・・・。星野さんもたまらんわネ。次回頑張ってや。
中継陣は、全体として、頑張りました。
久保田は、もう少し制球力をつけんと・・・。
佐久本は、辛うじて、やっと、何とか、投げ抜きました。早く自分の投球を見つけてや。
中村は、低めに制球されて、今後に期待できそうです。
谷中は、もう一つやったかな・・・??。
8回、檜山の2点タイムリーまでは良かったけど、片岡・アリアス・矢野と、難しい球に手を出して、それまで・・・。まあ、一矢報いた形にはありましたけど・・・。
初物に弱いかな?、ヤクルトに苦手意識があるのかな?、なんか苦戦しますね。
まあ、こんな日もありますよね。
緊張感を切らずに、6月戦線に向かって頑張りましょう。
第45戦
ほんまに勝負強くなったね。負けを覚悟した瞬間もあったけど、ひっくり返す力があったとは\(^O^)/。
8回、今岡(H)と金本(HR)がやってくれました。(赤星と秀太のアホ(-_-#))。
9回、ウィリアムスもきっちり押さえてくれました。
2回、檜山(H)とアリアス(HR)もお見事。
3回も、アリアスが仕事をしました。(ほんまはここであと1−2点欲しかったけど・・・)。
今日の伊良部は、もう一つやったかな?、それでも最低限の仕事はしてくれました。
153km/hは、早くて伸びがあったけど、全体として、制球が悪かったかな?。
谷中が勝ち投手。あんまり値打ちはないけど、おめでとう。
相変わらずピリッとせんけど、ボチボチやってくれればいいかな?。
ヒット7本で5得点、長打力の魅力やね、一昨年までになかった強さです。
ほんまに強くなりました。
でも、ほんまのペナントレースはこれからよ・・・サマーラリーを制した者がチャンピオンよ。
第44戦
藪が2週間ぶりに登板、立ち上がりが不安定で、1点先取されるも、まずまずの前半。全体としては、広島の拙攻にも助けられて、快投でした。
2回、檜山さんの安打と、片岡さんのきれいなHRで、逆転。
浜中のリタイヤで檜山が復活、片岡さんもウカウカしとられんもんね。
6回、山本監督、広池の交代が一人遅れたね。あのアリアスが四球狙いをしてましたもんね。
矢野さん、ナイス2点タイムリー。
8回、矢野さん、ナイスHR。
藤川、頑張れよー。
第43戦
井川、相変わらずピリッとしませんね・・・。
4回、檜山さん、ナイスタイムリーです。
5回、アリアスもナイスHRです。佐々岡の制球ミスやけど、よく打ちました。
6回、赤星のタイムリー三塁打・檜山のタイムリーポテン安打、とにかくよく得点してくれました。
檜山さん、何とかして欲しいときに何とかしてくれる、やはり中軸を打つべき人ですね。
あんたがおらんと気の抜けたビールみたいや。はよ調子を出してレギュラーを張ってや。
安藤・ウィイリアムスも、なんとか凌ぎました。
浜中・矢野、大丈夫かな?。
【2003/05/30 06:15:56】
第42戦
終わってみれば、タイガースペースの快勝。前半飛ばしていた上原をきっちり捕まえました。
先発下柳、相変わらずの下柳ペースで5回2失点、マズマズ。
清原のHRはともかく、上原にタイムリーは頂けませんね。
野手の連係プレーで3点目を阻止できたのが大きかったですね。
6回、金本・アリアスのHR、お見事。
7回、藤本の右線2塁打・秀太のバント・今岡のタイムリー2塁打と続く攻撃、お見事です。
八木さんもナイスタイムリーです。右翼高橋のミスもラッキーでしたね。
8回、矢野のH・藤本のバント・秀太のH・今岡の犠飛・秀太も2塁へタッチアップ、今年のタイガースらしい攻撃でした。
秀太がバントと守備と走塁でメシが食える選手になりつつありますね。
谷中も調子が戻ってきたかな?。今期初勝利、おめでとうございます。
大胆かつ細心に、低めへコントロールしてれば、そう打たれる投手やないんやけどね・・・。
清原の2発、さすがに豪快やね。阿部が骨折してなくて、良かったです。
第41戦
ナイスゲーム、ナイス勝利でした。
昨日に続き、緊迫感のあるゲーム展開の投手戦でしたが、よく勝ちました。価値ある1勝です。
今期は大味な勝ゲームが多かったけど、こんなゲームを勝ち続けれられれば本当に強くなったと言えるんでしょうね。
ムーア・ウィリアムスと、左・左の完封リレー。
ムーアは、立ち上がりはともかく、よく投げ抜いてくれました。ナイスPです。
ウィリアムスも、あのしびれるシーンをよく投げきってくれました。ナイスPです。
打撃でも、ムーアが相変わらず好調で、4回のタイムリーも素直な打撃で三遊間へ、
その裏の投球回も0に押さえて、教科書通りの野球を見せてくれました。
6回、清原の左線への打球、川藤さんも言ってましたが、金本の2塁への返球は隠れたファインプレーです。
アリアスも、阿部の一直をよく守ってくれました。
藤本が昨日からついてないけど、それとは別に、バントくらい転がせよ・・・!!
今日は投手戦でしたが、木佐貫のストレート、ありゃ打てんね・・・。
読売も体勢を立て直しつつあり、面白いペナントレースの展開が期待できそうですね。
読売TV、星野さんの勝利インタビューを途中で切るなよ!!!
第40戦
8回、仁志の一発にやられちゃいました。
真ん中へのストレート、絶対に投げたらあかんストレートでした。
新人やからしょうがないかな?、敬遠もあったやろうけど、勝負に行ってあのストレートでは・・・。
星野さんも、久保田を育てたいんやろうね、あの場面での登板は。
でも、球が高かったし、変化球の制球が悪かったし、HRされた球は、久保田としては低めへコントロールしたつもりやったんやろうね・・・。それが致命傷・・・。投げたらあかん球やったね。
次も頑張りましょう、久保田くん。
久々に投手戦を見せて貰いました。
伊良部もラスも良い投球やったし、両軍とも、守備でも魅せて貰いました。
攻撃は、あと一本が出なかったね。ラスのスライダー、ちょっと打てんね。
秀太、ナイス盗塁でした。
藤本・今岡のP強襲打、どちらかでも抜けていたら・・・・ラスの処理を誉めるべきですかね?。
こういうゲームもあるよね。良いゲームを魅せて貰いました。
第39戦
井川、立ち上がりはヒヤヒヤしたけど(押し出しはないで)、結果から見れば、4回以降はナイスPでした。(今年は夏場に頑張るんかな?)。まずは5勝目おめでとさん。
5回の猛攻、佐々岡はもう怖くなくなったかな?(昔は良くやられたけど)。
これから暑くなってくるけど、怪我と体調不良に気を付けて、頑張ってや。
今日は浜中デーでした。
今年はほんまに強いわ・・・・!!。
転載 原始人 【2003/05/12 18:18:10】[返信][削除]
第38戦
ムーア、ナイスタイムリー(打点2)です。投球もマズマズ、快投でした。
今日も打線が大爆発、16安打の11得点。山下監督が可哀想に思えてきます。 (^_^;)
浜中3安打(内2HR・1タイムリーの打点6)、金本3安打(内2タイムリーの打点3)、今岡4安打。
2安打の矢野・赤星がかすんで見えます。
久保田くんがプロ初登板、2三振・1安打のナイスPです。
球が速いね、大きく期待したい投手ですね。
9連戦ご苦労様でした。明日はゆっくり休んで、米子でも頑張りましょう。
第37戦
久々に小技と粘りの野球でした。
3回、藤本・下柳・今岡のバント3連発、地味に見えて派手な野球をするね。赤星・金本もいい仕事です。
5回、赤星・金本の連打から、浜中のタイムリー内野ゴロ?で1点。
9回、藤本の二塁打、浅井のバント、今岡の犠飛。
こんな攻撃が出来ると強いね。
下柳が2勝目。5回を被安打5(内HR1)2四死球の3失点。
制球が悪いながら、マズマズ。打たれながら、ダラダラと回を経てゆくという下柳らしい?投球。
片岡の野選がなかったら、3回も何とかしのげてましたし・・・。
これ以上期待してもね・・・。でも、今後の先発ローテーションは難しいかもね。
藤川はもうひとつやね、中継投手はムリかな?。良い球やと思うけど、打たれるね。
吉野はさすがです、きっちり自分の仕事をしました。
安藤、ナイスPでした。セットアッパーは君で決まりです。
通常のゲームなら、7・8・9回は吉野・安藤・ウィリアムスで乗り切れるんじゃないかな!?。
第36戦
対戦相手が変わるとチームの表情も変わるもんやね、江戸の敵は長崎で・・・かな?。
1回、ナイス先制5得点です。逆転もエエけど、野球はやっぱり先制せんとね。\(^O^)/
3回、浜中・片岡・アリアスの3連発を含む中押しの6点。
相手投手が不出来やったのを割り引いても、素晴らしいね破壊力でした。
伊良部さん、まったく危なげない投球でした。今日は脱帽です。
これから暑いシーズンになりますけど、20勝目指してナイス投球を見せてください。
中村、球が高かったね、投げるのに精一杯やったね。
もう少し余裕が出来てくると、中継ぎくらいには使えるかな?。
球威はありそうやし、低めへのスライダーも良いから、低めへもう少しゆったりと投げてみると良いんじゃないかな。
金本の当たりが止まってきたね。アリアス、ナイス4安打。