ますます下げますね、株価。10年前の金融危機みたいね。
あのときも、南米・ソ連・東南アジア・韓国・日本・・・と、軒並み世界中の株価が著しく下げたけど、同じような状況になってる。米国が投機資金を回収してるんかな?。
あのときは、日本の金融自由化も実行させたし、LTCMも潰れた(潰した?)し、その後の911テロ・アフガン攻撃・イラン攻撃の引き金になったんですけど、米国の財務長官も交代したし、今度は何を企んでるんでしょう?。普通に考えて、イラン攻撃の引き金が何になるかを考えんといかんのでしょうけど・・・。
株価、通常ならそろそろ底なんでしょうけど、為替も不安定になってくるでしょうし、当面手が出せんね。
2006年05月31日
第47戦
第47戦 2006.05.30 < T 5−2 E >
初回、先制されるも、赤星とシーツで同点。
その後、山村を攻めあぐねてもたつく間に、四回に逆転され、重苦しい展開に。(いつでも得点できるって雰囲気はありましたけど)
八回、代打スペンサーが左中間に同点HR、 \(^o^)/ 外角低めの球を上手く打ちました。重い雰囲気を吹き飛ばしてくれました。
更に、金本、低めの球を右中間3点HR。 \(^o^)/ \(^o^)/ ゲームを決めました。
山村を7回1/3112球8安打(内2HR)5失点でKOできました。
井川、結構もたついた感はありましたけど、終わってみれば8回を131球7安打2四球12三振の2失点。結果オーライじゃないけど、マズマズですね。
最終回は、久保田。今日は危なげなく三人で押さえました。
山村も沖原さんも、元気そうね。
(登録)ウィリアムス (抹消)オクスプリング



初回、先制されるも、赤星とシーツで同点。
その後、山村を攻めあぐねてもたつく間に、四回に逆転され、重苦しい展開に。(いつでも得点できるって雰囲気はありましたけど)
八回、代打スペンサーが左中間に同点HR、 \(^o^)/ 外角低めの球を上手く打ちました。重い雰囲気を吹き飛ばしてくれました。
更に、金本、低めの球を右中間3点HR。 \(^o^)/ \(^o^)/ ゲームを決めました。
山村を7回1/3112球8安打(内2HR)5失点でKOできました。
井川、結構もたついた感はありましたけど、終わってみれば8回を131球7安打2四球12三振の2失点。結果オーライじゃないけど、マズマズですね。
最終回は、久保田。今日は危なげなく三人で押さえました。
山村も沖原さんも、元気そうね。
(登録)ウィリアムス (抹消)オクスプリング




国家公務員6%純減案公表、人件費削減3%どまり
国家公務員6%純減案公表、人件費削減3%どまり、配置転換も難題に。
2006/05/31, 日本経済新聞 朝刊
「簡素で効率的な政府の実現」を目指す小泉政権が最重要課題としてきた国家公務員の純減がひとまず決着した。今後五年で五%以上とした当初目標を達成し、六%純減となる。ただ、人件費の削減効果は最大でも三%程度にとどまり、配置転換など具体的な作業も九月に発足する「ポスト小泉」政権に委ねられる。給与水準引き下げなど抜本的な見直しに踏み込めるのかが「官のリストラ」の成否を握る。
続き
2006/05/31, 日本経済新聞 朝刊
「簡素で効率的な政府の実現」を目指す小泉政権が最重要課題としてきた国家公務員の純減がひとまず決着した。今後五年で五%以上とした当初目標を達成し、六%純減となる。ただ、人件費の削減効果は最大でも三%程度にとどまり、配置転換など具体的な作業も九月に発足する「ポスト小泉」政権に委ねられる。給与水準引き下げなど抜本的な見直しに踏み込めるのかが「官のリストラ」の成否を握る。
続き
(日本を磨く)もっと強く(3)ソフトバンク社長孫正義氏――サムライ魂起業家にあり
(日本を磨く)もっと強く(3)ソフトバンク社長孫正義氏――サムライ魂起業家にあり
2006/05/31, 日本経済新聞 朝刊
――かつての日本には起業家精神があふれていたとみているとか。
「戦場で敵陣に向かって最初にやりを突き入れる『一番やり』はサムライ精神の象徴だが、現代風に言えば『リスクを取る』ことだ。真っ先に敵陣に突入すると死ぬ確率は高いが、対価は当時の最高の褒賞ともいえる城や土地だった。リスクに対して大きな報酬(リターン)を与えるのがサムライ精神の神髄で、起業家精神に通じる」
「そんな時代がかつて日本で千年以上も続いたのに、戦時中の国家総動員体制のころから変わってしまった。初任給は横並び、賃上げはベースアップ。『勝っても負けてもリターンは同じ』仕組みで、サムライ精神にあったリスクを取る姿勢がなくなってしまった」続き
2006/05/31, 日本経済新聞 朝刊
――かつての日本には起業家精神があふれていたとみているとか。
「戦場で敵陣に向かって最初にやりを突き入れる『一番やり』はサムライ精神の象徴だが、現代風に言えば『リスクを取る』ことだ。真っ先に敵陣に突入すると死ぬ確率は高いが、対価は当時の最高の褒賞ともいえる城や土地だった。リスクに対して大きな報酬(リターン)を与えるのがサムライ精神の神髄で、起業家精神に通じる」
「そんな時代がかつて日本で千年以上も続いたのに、戦時中の国家総動員体制のころから変わってしまった。初任給は横並び、賃上げはベースアップ。『勝っても負けてもリターンは同じ』仕組みで、サムライ精神にあったリスクを取る姿勢がなくなってしまった」続き
2006年05月30日
手塚オーナー退任へ 阪急、「経営に関与せず」
阪神球団、手塚オーナー退任へ――阪急HD社長、「経営に関与せず」。
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
二十九日発表された親会社の阪神電鉄と阪急との経営統合計画に伴い、阪神電鉄の西川恭爾社長は阪神タイガースのオーナー職について、手塚昌利現オーナー(阪神電鉄会長)が「総会の日でもって退任する」とし、後任の人選を進めることを明らかにした。
続きを読む
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
二十九日発表された親会社の阪神電鉄と阪急との経営統合計画に伴い、阪神電鉄の西川恭爾社長は阪神タイガースのオーナー職について、手塚昌利現オーナー(阪神電鉄会長)が「総会の日でもって退任する」とし、後任の人選を進めることを明らかにした。
続きを読む
世銀総裁、イラク支援、資金供与など議論
世銀総裁、イラク支援、新国際会議開催を、資金供与など議論。
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
来日中のポール・ウルフォウィッツ世界銀行総裁は二十九日、都内で日本経済新聞記者と会見し、本格政府を発足させたイラクの自立支援に向け、資金供与や技術協力など具体策を包括的に話し合う新たな国際会議を開催するのが望ましいと提唱した。
北朝鮮への対応では、金正日総書記ら指導部が大胆な経済改革などで路線転換に踏み切れば、世銀による援助の可能性が開けると指摘した。(関連記事9面に)
続き
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
来日中のポール・ウルフォウィッツ世界銀行総裁は二十九日、都内で日本経済新聞記者と会見し、本格政府を発足させたイラクの自立支援に向け、資金供与や技術協力など具体策を包括的に話し合う新たな国際会議を開催するのが望ましいと提唱した。
北朝鮮への対応では、金正日総書記ら指導部が大胆な経済改革などで路線転換に踏み切れば、世銀による援助の可能性が開けると指摘した。(関連記事9面に)
続き
本社景気討論会――景気「いざなぎ」超え確実
本社景気討論会――景気「いざなぎ」超え確実、今年度、実質2%台成長。
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
日本経済新聞社と日本経済研究センターは二十九日、東京・大手町の日経ホールで景気討論会を開いた。二〇〇六年度の実質成長率は個人消費と設備投資の内需主導で二%台を保つとの見方で一致。米中経済や円高、原油高などリスクはあるものの、〇二年二月から始まった現在の景気回復は十一月以降も続き、戦後最長の「いざなぎ景気」(一九六五―七〇年、五十七カ月)を超えるとの声が大勢だった。
続き
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
日本経済新聞社と日本経済研究センターは二十九日、東京・大手町の日経ホールで景気討論会を開いた。二〇〇六年度の実質成長率は個人消費と設備投資の内需主導で二%台を保つとの見方で一致。米中経済や円高、原油高などリスクはあるものの、〇二年二月から始まった現在の景気回復は十一月以降も続き、戦後最長の「いざなぎ景気」(一九六五―七〇年、五十七カ月)を超えるとの声が大勢だった。
続き
社保庁年金不正免除、監査など改革前倒し、局長更迭
社保庁年金不正免除、監査など改革前倒し、局長更迭、新たに静岡など検討。
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
社会保険庁は二十九日、国民年金保険料の免除などをめぐる不正手続きが広がっていることを受け、外部専門家による「特別監査官」設置などの改革を実施することを決めた。新たな不正が起きないよう現場の事務手続きも改善する。同日までの調査では違法な手続きだけで十都府県の八万二千件にのぼった。悪質な不正を報告していなかった社会保険事務局長の新たな更迭も検討し、隠ぺい体質が残る同庁を立て直す。(年金保険料の免除は3面「きょうのことば」参照)=関連記事5面に
続き
2006/05/30, 日本経済新聞 朝刊
社会保険庁は二十九日、国民年金保険料の免除などをめぐる不正手続きが広がっていることを受け、外部専門家による「特別監査官」設置などの改革を実施することを決めた。新たな不正が起きないよう現場の事務手続きも改善する。同日までの調査では違法な手続きだけで十都府県の八万二千件にのぼった。悪質な不正を報告していなかった社会保険事務局長の新たな更迭も検討し、隠ぺい体質が残る同庁を立て直す。(年金保険料の免除は3面「きょうのことば」参照)=関連記事5面に
続き
2006年05月29日
阪急、930円でTOB決議、村上氏と折衝継続
阪急、930円でTOB決議、村上氏と折衝継続、阪神株、成立を条件に経営統合
2006/05/29, 日本経済新聞 夕刊
阪急ホールディングス(HD)は二十九日午前、臨時取締役会を開き、村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)が約四七%保有する阪神電気鉄道株について一株九百三十円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると決議した。同時に阪急と阪神は、TOB成立を条件に十月一日付で経営統合すると正式決定した。TOB期間は今月三十日から二十一日間で、村上ファンドが応じれば、戦後初の大手私鉄再編が実現する。(関連記事3面に)
続きを読む
2006/05/29, 日本経済新聞 夕刊
阪急ホールディングス(HD)は二十九日午前、臨時取締役会を開き、村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)が約四七%保有する阪神電気鉄道株について一株九百三十円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると決議した。同時に阪急と阪神は、TOB成立を条件に十月一日付で経営統合すると正式決定した。TOB期間は今月三十日から二十一日間で、村上ファンドが応じれば、戦後初の大手私鉄再編が実現する。(関連記事3面に)
続きを読む
(チャイナトレンド)中国、住宅高騰で不満噴出
(チャイナトレンド)中国、住宅高騰で不満噴出――ネットで不買運動、都市整備も遅れ
2006/05/29, 日本経済新聞 朝刊
【北京=吉田忠則、上海=川瀬憲司】中国で住宅価格の上昇が深刻になっている。インターネットでは不動産業者に怒りが向かい、マンションの不買運動に賛成する声が続出。政府は社会不安になるのを恐れ、不動産融資の抑制などの手を打ち始めた。ただ実際に市況を悪化させることには及び腰なうえ、実需が上昇を支えている面も強く、家の値段が大きく下がる可能性は小さい。
続き
2006/05/29, 日本経済新聞 朝刊
【北京=吉田忠則、上海=川瀬憲司】中国で住宅価格の上昇が深刻になっている。インターネットでは不動産業者に怒りが向かい、マンションの不買運動に賛成する声が続出。政府は社会不安になるのを恐れ、不動産融資の抑制などの手を打ち始めた。ただ実際に市況を悪化させることには及び腰なうえ、実需が上昇を支えている面も強く、家の値段が大きく下がる可能性は小さい。
続き
2006年05月28日
第46戦
第46戦 2006.05.28 < T 4−5 L >
10回、久保田、中島に打たれてサヨナラ負け。こんな日もあるでしょう。
でも、圧巻は藤川、八九回、カブレラから六連続三振。お見事でした。
オックス、制球に難ありで、甘くなったところを攻められました。
4回2/3を97球7安打2四球4失点でKO。次回に頑張りましょう。
ルーキー松永から結構チャンスを貰いながら、攻めあぐねてましたけど、
四回、連続四球から、9番サードで先発の藤原、(バスターとバントを失敗した後)スリーバントを捕手が三塁へ悪送球、で一得点。
本来なら評価を落とすところですけど、ラッキーボーイになりました。
(もう5年目になるんやね。貰ったチャンス、モノにせんとネ。)
なおも無死走者二人でスペンサーが左3点HR、\(^o^)/ 打った瞬間のHRでした。
八回、二死一三塁でスペンサーに代えて檜山、???やね。
10回、久保田、中島に打たれてサヨナラ負け。こんな日もあるでしょう。
でも、圧巻は藤川、八九回、カブレラから六連続三振。お見事でした。
オックス、制球に難ありで、甘くなったところを攻められました。
4回2/3を97球7安打2四球4失点でKO。次回に頑張りましょう。
ルーキー松永から結構チャンスを貰いながら、攻めあぐねてましたけど、
四回、連続四球から、9番サードで先発の藤原、(バスターとバントを失敗した後)スリーバントを捕手が三塁へ悪送球、で一得点。
本来なら評価を落とすところですけど、ラッキーボーイになりました。
(もう5年目になるんやね。貰ったチャンス、モノにせんとネ。)
なおも無死走者二人でスペンサーが左3点HR、\(^o^)/ 打った瞬間のHRでした。
八回、二死一三塁でスペンサーに代えて檜山、???やね。
(中外時評)希薄な官のコンプライアンス
(中外時評)希薄な官のコンプライアンス――役所は判決を黙殺する
2006/05/28, 日本経済新聞 朝刊
防衛施設庁の官製談合に続いて、社会保険庁で発覚した組織ぐるみの不正は、見せかけの成果のため、年金保険料の免除や猶予を勝手に決めるという員数合わせのこそくなものだった。いま日本で、コンプライアンス(法令順守)の精神が最も希薄なセクターは「官」である。民を従わせることに慣れ、自ら法に従うことを軽んじている。
続き
2006/05/28, 日本経済新聞 朝刊
防衛施設庁の官製談合に続いて、社会保険庁で発覚した組織ぐるみの不正は、見せかけの成果のため、年金保険料の免除や猶予を勝手に決めるという員数合わせのこそくなものだった。いま日本で、コンプライアンス(法令順守)の精神が最も希薄なセクターは「官」である。民を従わせることに慣れ、自ら法に従うことを軽んじている。
続き
マネー、安全志向強める、新興国株・金相場が急落
マネー、安全志向強める、新興国株・金相場が急落、米債券などに逆流。
2006/05/28, 日本経済新聞 朝刊
【ニューヨーク=藤田和明、ロンドン=田村篤士】世界の株式、商品相場が不安定さを増している。米欧などで利上げ観測が強まり、投資家がリスクに敏感になり始めたためだ。高リスクの株式、商品市場から比較的リスクが低いとされる米債券市場などにマネーが逆流、こうした「質への逃避」が新興国株や金相場などの急落を招いた。ヘッジファンドや年金基金が巨額の資金を動かすようになったことも相場の振れを大きくしている。
続き
2006/05/28, 日本経済新聞 朝刊
【ニューヨーク=藤田和明、ロンドン=田村篤士】世界の株式、商品相場が不安定さを増している。米欧などで利上げ観測が強まり、投資家がリスクに敏感になり始めたためだ。高リスクの株式、商品市場から比較的リスクが低いとされる米債券市場などにマネーが逆流、こうした「質への逃避」が新興国株や金相場などの急落を招いた。ヘッジファンドや年金基金が巨額の資金を動かすようになったことも相場の振れを大きくしている。
続き
(けいざい解読)「皆で一緒に」時代の終幕
(けいざい解読)「皆で一緒に」時代の終幕
2006/05/28, 日本経済新聞 朝刊
またもや社会保険庁の不祥事である。各地の社会保険事務所が主導した年金保険料の不正な免除手続き。国会会期末まで三週間を残すのみという時期になって、厚生労働省は野党に格好の攻撃材料を提供してしまった。
続き
2006/05/28, 日本経済新聞 朝刊
またもや社会保険庁の不祥事である。各地の社会保険事務所が主導した年金保険料の不正な免除手続き。国会会期末まで三週間を残すのみという時期になって、厚生労働省は野党に格好の攻撃材料を提供してしまった。
続き
2006年05月27日
第45戦
第45戦 2006.05.27 < T 2−0 L >
完封リレーでした。\(^o^)/ 昨日の分をやり返さんとね。
八回二死から、赤星が粘って四球。
檜山も粘って左中適時二塁打、外角ベルトの球でした。
シーツも粘って四球。金本が初球を中前適時打、外角低めの難しい球でした。
で、この回2得点。西口、疲れが出たかな?、130球を越えてましたからね。
江草、序盤は不安定な投球でしたけど、相手のミスに助けられながら、中盤からツーシームが切れ、制球が安定してきて、7回を106球5安打2四球0失点。で、5勝目。
八回から江草・浅井に代わって、藤川・野口の登板。九回は久保田。
当たり前のようにいつも通りの仕事でした。
(登録)今岡誠 (抹消)藤原通



完封リレーでした。\(^o^)/ 昨日の分をやり返さんとね。
八回二死から、赤星が粘って四球。
檜山も粘って左中適時二塁打、外角ベルトの球でした。
シーツも粘って四球。金本が初球を中前適時打、外角低めの難しい球でした。
で、この回2得点。西口、疲れが出たかな?、130球を越えてましたからね。
江草、序盤は不安定な投球でしたけど、相手のミスに助けられながら、中盤からツーシームが切れ、制球が安定してきて、7回を106球5安打2四球0失点。で、5勝目。
八回から江草・浅井に代わって、藤川・野口の登板。九回は久保田。
当たり前のようにいつも通りの仕事でした。
(登録)今岡誠 (抹消)藤原通




第44戦
第44戦 2006.05.26 < T 0−3 L >
完敗でした。14三振(3安打1四球)・・・今日の松坂は打てません。
(ストライクゾーンも広かったです・・・先発全員三振ですか・・・)
唯一の好機は5回、浜中・片岡で無死二三塁(片岡、よく走りました)も、鳥谷・矢野・藤本が連続三振・・・バットに当たりそうな球が一球もありませんでした(スクイズって手はなかったんかしら?)。
福原、5回を96球7安打4四死球の3失点。
苦しみながらの粘投も、投げ負けでした。
3回の鳥谷のエラー、4回の中村のHR、痛かったです。
太陽、良くなってきました。3回を46球2安打6三振の0失点。
丁寧な投球でした。制球に気を付けていけば活躍できそうね。
読売TV、タイガース戦ばかり放送してていいんかしら?。
完敗でした。14三振(3安打1四球)・・・今日の松坂は打てません。
(ストライクゾーンも広かったです・・・先発全員三振ですか・・・)
唯一の好機は5回、浜中・片岡で無死二三塁(片岡、よく走りました)も、鳥谷・矢野・藤本が連続三振・・・バットに当たりそうな球が一球もありませんでした(スクイズって手はなかったんかしら?)。
福原、5回を96球7安打4四死球の3失点。
苦しみながらの粘投も、投げ負けでした。
3回の鳥谷のエラー、4回の中村のHR、痛かったです。
太陽、良くなってきました。3回を46球2安打6三振の0失点。
丁寧な投球でした。制球に気を付けていけば活躍できそうね。
読売TV、タイガース戦ばかり放送してていいんかしら?。
社会保障費抑制しないと…、国民負担率5割を突破
社会保障費抑制しないと…、国民負担率5割を突破、医療・税制改革促す。
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
社会保障制度の一体改革を検討している「社会保障の在り方に関する懇談会」(安倍晋三官房長官の私的諮問機関)は二十六日、最終報告書をまとめた。報告書は二〇二五年度の社会保障負担を百四十三兆円と推計。国民が背負う将来負担を示す「潜在的国民負担率」は五割を超す見通しで、追加的な給付抑制だけでなく、消費税を含む税制改革の検討も求めた。
続き
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
社会保障制度の一体改革を検討している「社会保障の在り方に関する懇談会」(安倍晋三官房長官の私的諮問機関)は二十六日、最終報告書をまとめた。報告書は二〇二五年度の社会保障負担を百四十三兆円と推計。国民が背負う将来負担を示す「潜在的国民負担率」は五割を超す見通しで、追加的な給付抑制だけでなく、消費税を含む税制改革の検討も求めた。
続き
新型交付税、来年度から―人口・面積で配分
総務相懇、最終報告案、新型交付税、来年度から――人口・面積で配分、基準を明確に。
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
竹中平蔵総務相が設置した「地方分権二十一世紀ビジョン懇談会」は二十六日、地方自治体に配る地方交付税の配分手法を大幅に見直すことを柱とした最終報告案をまとめた。人口と面積で配分額を決める基準を二〇〇七年度から段階的に導入し、地方への余分な配分を抑える。財政が悪化した自治体に適用する破綻法制を三年以内に整備し、自治体の責任を明確にする。政府は今後、地方自治体と調整したうえで六月にこうした地方分権策を決定する。
(地方交付税は3面「きょうのことば」参照)=関連記事5面に
続き
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
竹中平蔵総務相が設置した「地方分権二十一世紀ビジョン懇談会」は二十六日、地方自治体に配る地方交付税の配分手法を大幅に見直すことを柱とした最終報告案をまとめた。人口と面積で配分額を決める基準を二〇〇七年度から段階的に導入し、地方への余分な配分を抑える。財政が悪化した自治体に適用する破綻法制を三年以内に整備し、自治体の責任を明確にする。政府は今後、地方自治体と調整したうえで六月にこうした地方分権策を決定する。
(地方交付税は3面「きょうのことば」参照)=関連記事5面に
続き
公務員純減6%に、北海道開発は1003人
公務員純減6%に、北海道開発は1003人、目標を達成。
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
政府は二十六日、国家公務員の純減を巡り調整が難航していた国土交通省の北海道開発部門について、純減数を千三人とする方針を固めた。国交省が当初主張してきた八百六十一人から百四十二人上積みするもので、自民党との最終調整を経て三十日に決定する。これにより重点十五分野の純減幅は約六%(一万九千六百人規模)で確定し、目標の五%以上に達する。
続き
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
政府は二十六日、国家公務員の純減を巡り調整が難航していた国土交通省の北海道開発部門について、純減数を千三人とする方針を固めた。国交省が当初主張してきた八百六十一人から百四十二人上積みするもので、自民党との最終調整を経て三十日に決定する。これにより重点十五分野の純減幅は約六%(一万九千六百人規模)で確定し、目標の五%以上に達する。
続き
(広がる監査不信)「甘えの会計」に決別迫る
(広がる監査不信)「甘えの会計」に決別迫る――信頼回復、経営者にも責任
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
企業決算にお墨付きを与える会計監査への信頼が揺らいでいる。四大監査法人の一角である中央青山監査法人の会計士がカネボウの粉飾決算に加担したことが発覚。二カ月の業務停止命令という金融庁による厳しい処分が下された。企業や株式市場にも広がる動揺は容易に収まりそうもない。
続き
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
企業決算にお墨付きを与える会計監査への信頼が揺らいでいる。四大監査法人の一角である中央青山監査法人の会計士がカネボウの粉飾決算に加担したことが発覚。二カ月の業務停止命令という金融庁による厳しい処分が下された。企業や株式市場にも広がる動揺は容易に収まりそうもない。
続き
東ティモール、首都の治安権限豪軍に
東ティモール、首都の治安権限豪軍に――政府、暴動収拾できず、ガス田開発に影響も。
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
【ジャカルタ=代慶達也】元兵士らの暴動で治安が悪化している東ティモール政府は二十六日、首都ディリの治安権限をオーストラリア軍に移譲する方針を打ち出した。政府軍が自力で暴動を収拾できない弱体ぶりを露呈した格好だ。政府が危機的な財政難に陥っていることが背景にある。唯一の収益源である石油ガス開発事業に影響が及ぶ懸念も広がってきた。
続き
2006/05/27, 日本経済新聞 朝刊
【ジャカルタ=代慶達也】元兵士らの暴動で治安が悪化している東ティモール政府は二十六日、首都ディリの治安権限をオーストラリア軍に移譲する方針を打ち出した。政府軍が自力で暴動を収拾できない弱体ぶりを露呈した格好だ。政府が危機的な財政難に陥っていることが背景にある。唯一の収益源である石油ガス開発事業に影響が及ぶ懸念も広がってきた。
続き
2006年05月26日
第43戦
第43戦 2006.05.25 < T 2−3 M >
今日はラジオ観戦でした。
下柳、悪いなりに8回完投、3失点(132球4安打5四死球)。
久々に8回を投げたことが次回へのステップになるかな?。
ここを越えんと来年はもっときつくなるからね。
四回の3点HRは痛かったね。でも、その後よく凌いでくれました。
久保を攻略できませんでした。
五回、金本と浜中で1得点。
9回、小林雅から外野のミスで好機を貰い、檜山とシーツで1得点。
無死三塁で一本でませんでした、二遊間の好守に阻まれました。
ロッテに4勝1敗、上出来やね。西武戦、頑張りましょう。
ベンチ入り選手を見てると、内野の守備固めがいないのね。
5/30 から 6/18 まで 20 連戦やね。キツイねー。
今日はラジオ観戦でした。
下柳、悪いなりに8回完投、3失点(132球4安打5四死球)。
久々に8回を投げたことが次回へのステップになるかな?。
ここを越えんと来年はもっときつくなるからね。
四回の3点HRは痛かったね。でも、その後よく凌いでくれました。
久保を攻略できませんでした。
五回、金本と浜中で1得点。
9回、小林雅から外野のミスで好機を貰い、檜山とシーツで1得点。
無死三塁で一本でませんでした、二遊間の好守に阻まれました。
ロッテに4勝1敗、上出来やね。西武戦、頑張りましょう。
ベンチ入り選手を見てると、内野の守備固めがいないのね。
5/30 から 6/18 まで 20 連戦やね。キツイねー。
2006年05月25日
村上F、しんどくなってきてるみたいね。
村上F、しんどくなってきてるみたいね。
ちなみに、今の価格は957円(-2.34%)です(13:43)。
村上氏、要求額引き下げか――阪急HD臨時取締役会
2006/05/25, 13:05, 日経速報ニュース
阪神電気鉄道との経営統合を目指す阪急ホールディングス(HD)は25日午前、臨時取締役会を開き、阪神株を大量保有する村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)との買い取り交渉の状況を報告した。村上氏側が価格面で歩み寄りをみせたが、阪急側はなお隔たりがあるとして、この日の取締役会ではTOB(株式公開買い付け)決議はできなかった。
続きを読む
ちなみに、今の価格は957円(-2.34%)です(13:43)。
村上氏、要求額引き下げか――阪急HD臨時取締役会
2006/05/25, 13:05, 日経速報ニュース
阪神電気鉄道との経営統合を目指す阪急ホールディングス(HD)は25日午前、臨時取締役会を開き、阪神株を大量保有する村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)との買い取り交渉の状況を報告した。村上氏側が価格面で歩み寄りをみせたが、阪急側はなお隔たりがあるとして、この日の取締役会ではTOB(株式公開買い付け)決議はできなかった。
続きを読む
第42戦
第42戦 2006.05.24 < T 4−2 M >
五回コールド勝ち。
って言うより、よくゲームができました。これ以上、順延できんもんね。
で二回、関本の適時打・スペンサーの左HR \(^o^)/ で4得点。
成瀬を攻めて主導権を握ります。
杉山、11日ぶりの登板。
三回、不運もありましたけど無死満塁から福浦に適時打・・・球が高かったです。で、KO。(2回0/3を7安打2失点)。
圧巻は能美、三者連続三振 \(^o^)/ で切り抜け、四回も完璧でした。
五回、ダーウィン、二死満塁まで攻められるも、辛うじて切り抜けました。
で、勝利投手は能美、今期初勝利。セーブはダーウィンに。
今岡、関節症で欠場、・・・じっくり直してや。
ジェフの昇格が近いけど、誰を降格させるんやろう?。



五回コールド勝ち。
って言うより、よくゲームができました。これ以上、順延できんもんね。
で二回、関本の適時打・スペンサーの左HR \(^o^)/ で4得点。
成瀬を攻めて主導権を握ります。
杉山、11日ぶりの登板。
三回、不運もありましたけど無死満塁から福浦に適時打・・・球が高かったです。で、KO。(2回0/3を7安打2失点)。
圧巻は能美、三者連続三振 \(^o^)/ で切り抜け、四回も完璧でした。
五回、ダーウィン、二死満塁まで攻められるも、辛うじて切り抜けました。
で、勝利投手は能美、今期初勝利。セーブはダーウィンに。
今岡、関節症で欠場、・・・じっくり直してや。
ジェフの昇格が近いけど、誰を降格させるんやろう?。




2006年05月24日
第41戦
第41戦 2006.05.23 < T 2−1 M >
11回、檜山、甘い変化球を決勝HR\(^o^)/。交流戦男の面目躍如です。
その裏、久保田が押さえてセーブ獲得。ロッテの連勝をとめました。
井川、中10日の登板。3回に崩れかけましたけど1失点に切り抜け、後半立ち直って、9回を128球7安打1四球1失点。勝敗には絡みませんでしたけど、好投でした。次回もこんな投球を見せて欲しいですね。
7回、今岡、粘った末に甘い変化球を二試合連続HR、で同点。\(^o^)/
それまで小野の moving ball に苦しめられてきましたけど(8回4安打2死四球)、光明の指す一打でした。
でも、その後の浜中の盗塁からの無死二塁からの場面に一本欲しかったね。
10回、藤川、辛い判定に苦しみ二三塁まで攻めらるも0封。勝利投手に。
雨中・強風の中の緊迫したゲーム、選手諸君の集中力に脱帽です、野口を起用した監督にも。(檜山の二番は??ですけど、結果オーライでした。)



11回、檜山、甘い変化球を決勝HR\(^o^)/。交流戦男の面目躍如です。
その裏、久保田が押さえてセーブ獲得。ロッテの連勝をとめました。
井川、中10日の登板。3回に崩れかけましたけど1失点に切り抜け、後半立ち直って、9回を128球7安打1四球1失点。勝敗には絡みませんでしたけど、好投でした。次回もこんな投球を見せて欲しいですね。
7回、今岡、粘った末に甘い変化球を二試合連続HR、で同点。\(^o^)/
それまで小野の moving ball に苦しめられてきましたけど(8回4安打2死四球)、光明の指す一打でした。
でも、その後の浜中の盗塁からの無死二塁からの場面に一本欲しかったね。
10回、藤川、辛い判定に苦しみ二三塁まで攻めらるも0封。勝利投手に。
雨中・強風の中の緊迫したゲーム、選手諸君の集中力に脱帽です、野口を起用した監督にも。(檜山の二番は??ですけど、結果オーライでした。)




日米同盟「地球規模」に
日米同盟「地球規模」に、大災害・テロ対応、共同声明に明記へ。
2006/05/24, 日本経済新聞 朝刊
日米両政府は六月下旬の小泉純一郎首相の訪米時に、日米同盟の重要性をうたう共同声明を発表する方向で調整に入った。
在日米軍再編の合意などを踏まえ、日米同盟が「地球的規模での協力」を志向する新たな段階に入った点を前面に打ち出す。
二〇〇一年の米同時テロ後の国際情勢の変化に日米が共同対処する方針を明確にする狙いだ。(解説2面に)
続き
2006/05/24, 日本経済新聞 朝刊
日米両政府は六月下旬の小泉純一郎首相の訪米時に、日米同盟の重要性をうたう共同声明を発表する方向で調整に入った。
在日米軍再編の合意などを踏まえ、日米同盟が「地球的規模での協力」を志向する新たな段階に入った点を前面に打ち出す。
二〇〇一年の米同時テロ後の国際情勢の変化に日米が共同対処する方針を明確にする狙いだ。(解説2面に)
続き
2006年05月23日
第40戦
第40戦 2006.05.22 < Bu 2−8 T >
オックス、初回に先制を許すも、6回を103球9安打2失点。
打たれながらも、好投でした。
攻撃陣、
初回、取られたら取り返すで、シーツの犠飛で同点。
3回、オックスの右線二塁打(打撃もエエネー)から赤星の左適時打で逆転。
4回、鳥谷の左HRで1得点(上手くなってます)。
5回、今岡の左3点HRで突き放し、大勢は決しました。
(インスラ=ホームランボールでした。これで吹っ切れてくれるといいんですけど、もう少し時間がかかりそうね。)
6回、金本・浜中の適時打はおまけです。
太陽も良くなってきてるね。
相木も頼りない感じはあるけど、良しとしましょう。
久保田、藤川、ダーウィンも完全休養できたんじゃないでしょうか。
いい流れでロッテ戦も頑張りましょう。



オックス、初回に先制を許すも、6回を103球9安打2失点。
打たれながらも、好投でした。
攻撃陣、
初回、取られたら取り返すで、シーツの犠飛で同点。
3回、オックスの右線二塁打(打撃もエエネー)から赤星の左適時打で逆転。
4回、鳥谷の左HRで1得点(上手くなってます)。
5回、今岡の左3点HRで突き放し、大勢は決しました。
(インスラ=ホームランボールでした。これで吹っ切れてくれるといいんですけど、もう少し時間がかかりそうね。)
6回、金本・浜中の適時打はおまけです。
太陽も良くなってきてるね。
相木も頼りない感じはあるけど、良しとしましょう。
久保田、藤川、ダーウィンも完全休養できたんじゃないでしょうか。
いい流れでロッテ戦も頑張りましょう。




サマワの治安権限、来月にイラク移譲
サマワの治安権限、来月にイラク移譲――英首相と共同会見、マリキ首相が表明。
2006/05/23, 日本経済新聞 朝刊
【ドバイ=加賀谷和樹】イラク本格政府のマリキ首相は二十二日、同国を訪問したブレア英首相との共同記者会見で、駐留多国籍軍からイラク部隊への治安権限の移譲について「六月にサマワ(ムサンナ州)、アマラ(マイサン州)の二州で実現する」との見通しを明らかにした。(関連記事8面に)
続き
2006/05/23, 日本経済新聞 朝刊
【ドバイ=加賀谷和樹】イラク本格政府のマリキ首相は二十二日、同国を訪問したブレア英首相との共同記者会見で、駐留多国籍軍からイラク部隊への治安権限の移譲について「六月にサマワ(ムサンナ州)、アマラ(マイサン州)の二州で実現する」との見通しを明らかにした。(関連記事8面に)
続き
日銀・福井総裁会見――金利水準ゆっくり調整
日銀・福井総裁会見――金利水準ゆっくり調整、「超緩和」は先行きリスクに。
2006/05/23, 日本経済新聞 朝刊
日銀の福井俊彦総裁は二十二日、日本経済新聞記者と会見し、今後の金融政策の運営方針について「ゆっくりと金利水準を調整していく」との考えを明らかにした。そのうえで「過度の緩和状態になるリスクを避ける必要がある」と指摘。物価上昇圧力が強まっていく中で、ゼロ金利政策を続けるなどの「超金融緩和状態」が、経済を不安定にするリスクがあるとの認識も示した。
(ゼロ金利政策は3面「きょうのことば」参照)=会見要旨7面に
続き
2006/05/23, 日本経済新聞 朝刊
日銀の福井俊彦総裁は二十二日、日本経済新聞記者と会見し、今後の金融政策の運営方針について「ゆっくりと金利水準を調整していく」との考えを明らかにした。そのうえで「過度の緩和状態になるリスクを避ける必要がある」と指摘。物価上昇圧力が強まっていく中で、ゼロ金利政策を続けるなどの「超金融緩和状態」が、経済を不安定にするリスクがあるとの認識も示した。
(ゼロ金利政策は3面「きょうのことば」参照)=会見要旨7面に
続き
2006年05月22日
マーケット、どうも不安ですね
マーケット、どうも不安ですね。
本来なら下げるはずのない株式市場が下げる、金市場・銅市場、その他諸々も・・・。
ちょっとおかしな流れになってきてます。
こんなレポートを発見しましたけど、方向性としては、説得力があるように思えます。
http://www.the-commons.jp/yamazaki/2006/05/post_5.html
続きを読む
本来なら下げるはずのない株式市場が下げる、金市場・銅市場、その他諸々も・・・。
ちょっとおかしな流れになってきてます。
こんなレポートを発見しましたけど、方向性としては、説得力があるように思えます。
http://www.the-commons.jp/yamazaki/2006/05/post_5.html
続きを読む