2007参院選:党派別当確・当選者数(表)−NHK速報(30日6時8分)
7月30日(ブルームバーグ):NHKのウェブサイトによると、第21回参議院選挙の当選確実・当選者数は以下の通り。30日6時8分現在。
【2007年参院選:党派別の当確・当選者の内訳】
==========================================================
| 議席数
計 選挙区 比例 | 非改選 合計
==========================================================
合計 121 73 48 | 121 242
----------------------------------------------------------
自民党 37 23 14 | 46 83
民主党 60 40 20 | 49 109
公明党 9 2 7 | 11 20
共産党 3 0 3 | 4 7
社民党 2 0 2 | 3 5
国民新党 2 1 1 | 2 4
新党日本 1 0 1 | 0 1
諸派・無所属 7 7 0 | 6 13
==========================================================
注:参院議員の任期は6年で、3年ごとに半数121議席が改選を迎え、今回は全国47の選挙区で73議席、比例代表の48議席の合計121議席をめぐって争われた。 更新日時 : 2007/07/30 06:31 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.qgI0HI_1YI
続き
2007年07月30日
第87戦(YB 4−9 T)強いね。
ジャンが先発。5回を80球3安打2四死球2失点。6勝目。
立ち上がりから三塁まで走者を進める投球内容で、三回には佐伯の右HR(真中低めの球を風に乗せられました)で先制され、五回には仁志の二塁打から犠打と金城の一ゴロで一失点。
打たれてはいないけど、出来はもう一つやったかな?。
三回、先発の高崎から二死満塁でシーツが左線適時二塁打(ど真ん中) (^o^)。
五回、庄田の遊H・鳥谷の右線適時三塁打 (^o^)・赤星の左適時打 (^o^) で2得点。
六回、関本の左2点HR(1号) \(^0^)/、鳥谷の右2点HR \(^0^)/。で、ゲームありました。
江草・渡辺・筒井と繋ぎました。
筒井、九回、四球・連打で2失点・・・守備も含めて、もうひとつやなー。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/



立ち上がりから三塁まで走者を進める投球内容で、三回には佐伯の右HR(真中低めの球を風に乗せられました)で先制され、五回には仁志の二塁打から犠打と金城の一ゴロで一失点。
打たれてはいないけど、出来はもう一つやったかな?。
三回、先発の高崎から二死満塁でシーツが左線適時二塁打(ど真ん中) (^o^)。
五回、庄田の遊H・鳥谷の右線適時三塁打 (^o^)・赤星の左適時打 (^o^) で2得点。
六回、関本の左2点HR(1号) \(^0^)/、鳥谷の右2点HR \(^0^)/。で、ゲームありました。
江草・渡辺・筒井と繋ぎました。
筒井、九回、四球・連打で2失点・・・守備も含めて、もうひとつやなー。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/




2007年07月29日
第86戦(YB 7−2 T)冷蔵庫の寿命が尽きそうで、
電気屋さん廻りをしてて、集中して視聴してないんやけど・・・。
初回、吉見から金本と林の連続適時長短打で先制も、得点はこの2点止まり。
チャンスでシーツがブレーキになりました。
先発の岩田が荒れたようね。初回、佐伯の中Hから WP 絡みで1失点。
五回には勝ちを意識したのか、二死から崩れて同点に・・・。
四回2/3から救援の渡辺も、集中豪雨での24分間の中断で気勢を削がれたのか、四球連発・・・で、五回に4失点 (↑_↑)。
六回から登板の杉山もピリッとせず1失点 (↑_↑)。
八回の筒井もメロメロ、ストライクを取るのに四苦八苦って感じでした (↑_↑)。
若手投手受難の日でした (↑_↑) (↑_↑)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0728.html
【登録】岩田稔 ダーウィン 【同消】ウィリアムス 玉置隆
サッカー・アジア杯三位決定戦、4位で終了<日 0-0 韓><延長戦 0-0><PK戦 5-6 >
途中で眠っちゃいましたので詳細はわかりませんけど(今日はこんなんばっかりや)、
選手が一人多い時間帯が長かったけど、活かせませんでした。
以前にも書きましたけど、パスはよく回るけどシュートに結びつける気がないサッカー・・・サイド攻撃ばかりじゃ「バカのヒトツオボエ」(長身チームにも対処できんでしょうし)。
ディフェンスラインを突破してゆく、トルシエjapanのときの森島のようなドリブラーが必要なんじゃない?。
とにもかくにも、「ゴールが見えたらシュート」や。
初回、吉見から金本と林の連続適時長短打で先制も、得点はこの2点止まり。
チャンスでシーツがブレーキになりました。
先発の岩田が荒れたようね。初回、佐伯の中Hから WP 絡みで1失点。
五回には勝ちを意識したのか、二死から崩れて同点に・・・。
四回2/3から救援の渡辺も、集中豪雨での24分間の中断で気勢を削がれたのか、四球連発・・・で、五回に4失点 (↑_↑)。
六回から登板の杉山もピリッとせず1失点 (↑_↑)。
八回の筒井もメロメロ、ストライクを取るのに四苦八苦って感じでした (↑_↑)。
若手投手受難の日でした (↑_↑) (↑_↑)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0728.html
【登録】岩田稔 ダーウィン 【同消】ウィリアムス 玉置隆
サッカー・アジア杯三位決定戦、4位で終了<日 0-0 韓><延長戦 0-0><PK戦 5-6 >
途中で眠っちゃいましたので詳細はわかりませんけど(今日はこんなんばっかりや)、
選手が一人多い時間帯が長かったけど、活かせませんでした。
以前にも書きましたけど、パスはよく回るけどシュートに結びつける気がないサッカー・・・サイド攻撃ばかりじゃ「バカのヒトツオボエ」(長身チームにも対処できんでしょうし)。
ディフェンスラインを突破してゆく、トルシエjapanのときの森島のようなドリブラーが必要なんじゃない?。
とにもかくにも、「ゴールが見えたらシュート」や。
2007年07月28日
第85戦(YB 2−5 T)そろそろ久保田に休養を与えんと・・・
上園が先発。5回を83球4安打1四球1WPの無失点。
慣れられてきたかな?、序盤から走者を背負う投球で、三回にはPBから三走を本塁刺殺っていう際どいプレーも見せてくれました(ブロックは危ないヨ。)。
【1死一三塁で村田を三振も、捕逸、三走が本塁突入も、野口の素早い返球と上園のブロックで刺殺、変則三振併殺成立。一死一三塁で振逃げは成立せず、三振死となるらしい。
規則6-05(c)http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/6_00.htm】
五回の右足での打球停止、メジャー並やね (^o^) 。
三浦が先発。
五回、桜井の三線二塁打からの1死一三塁で、上園の代打檜山・・・三振。
坂の代打の矢野が一塁ベースに当たる2点二塁打で先制 (^o^) 。
六回、金本の右中間HR \(^0^)/ (近めの真ん中でした、失投やね)。
更に、林の左H、桜井の三塁線二塁打で一走の林が一気に本塁帰還 (^o^) 。
野口の中Hで一三塁、関本の中前適時打で5点目 (^o^) 、勝負ありました。
六回から登板のダーウィン、七回に吉村の一発で2失点ながら、良くやってくれています。
八回から久保田、九回は藤川、危なげない仕事ぶりでした。
・明日からジェフが昇格のようね、そろそろ久保田に休養を与えんと・・・。
・野口、ナイス盗塁 (^o^) 。 【登録】 上園啓史投手
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0727.html



慣れられてきたかな?、序盤から走者を背負う投球で、三回にはPBから三走を本塁刺殺っていう際どいプレーも見せてくれました(ブロックは危ないヨ。)。
【1死一三塁で村田を三振も、捕逸、三走が本塁突入も、野口の素早い返球と上園のブロックで刺殺、変則三振併殺成立。一死一三塁で振逃げは成立せず、三振死となるらしい。
規則6-05(c)http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/6_00.htm】
五回の右足での打球停止、メジャー並やね (^o^) 。
三浦が先発。
五回、桜井の三線二塁打からの1死一三塁で、上園の代打檜山・・・三振。
坂の代打の矢野が一塁ベースに当たる2点二塁打で先制 (^o^) 。
六回、金本の右中間HR \(^0^)/ (近めの真ん中でした、失投やね)。
更に、林の左H、桜井の三塁線二塁打で一走の林が一気に本塁帰還 (^o^) 。
野口の中Hで一三塁、関本の中前適時打で5点目 (^o^) 、勝負ありました。
六回から登板のダーウィン、七回に吉村の一発で2失点ながら、良くやってくれています。
八回から久保田、九回は藤川、危なげない仕事ぶりでした。
・明日からジェフが昇格のようね、そろそろ久保田に休養を与えんと・・・。
・野口、ナイス盗塁 (^o^) 。 【登録】 上園啓史投手
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0727.html




2007年07月27日
第84戦(T CD)5割復帰。CD 戦3連勝
ボギーが久々の先発。6回88球4安打(内1HR)1四球1失点。
良くなってますね。元々力のある球を投げてたので、制球に注意した投球が出来ればいい投手になれるね。
で、六回、捕まりかけましたけど、李の先制HR(速球が甘く入りました)での1失点に凌ぎました。
七回、川上から、シーツの中Hから金本が右中間逆転2点HR \(^0^)/ (低めの速球やったけど、コンパクトに振り抜きました)。
更に、林の中越三塁打 (^o^) と矢野の犠直 (^o^) で3点目。
七回からダーウィンが登板、好投。(投手交代が少し早いネって見てたら)
八回から久保田、キッチリ劇場演出してくれました。
先頭の李の右線二塁打と谷繁の人工芝Hから立浪の左適時打で1失点。
二死満塁で藤川を早めの投入、ウッズを三振に斬って凌ぎました。
九回も藤川が危なげなくゲームを締めました。
・で、5割復帰。今の流れを大切に。 ・シーツの三塁守備、エエネー。
・そろそろ完投投手を増やしていかんと・・・(来年に響くよ)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0726.html



良くなってますね。元々力のある球を投げてたので、制球に注意した投球が出来ればいい投手になれるね。
で、六回、捕まりかけましたけど、李の先制HR(速球が甘く入りました)での1失点に凌ぎました。
七回、川上から、シーツの中Hから金本が右中間逆転2点HR \(^0^)/ (低めの速球やったけど、コンパクトに振り抜きました)。
更に、林の中越三塁打 (^o^) と矢野の犠直 (^o^) で3点目。
七回からダーウィンが登板、好投。(投手交代が少し早いネって見てたら)
八回から久保田、キッチリ劇場演出してくれました。
先頭の李の右線二塁打と谷繁の人工芝Hから立浪の左適時打で1失点。
二死満塁で藤川を早めの投入、ウッズを三振に斬って凌ぎました。
九回も藤川が危なげなくゲームを締めました。
・で、5割復帰。今の流れを大切に。 ・シーツの三塁守備、エエネー。
・そろそろ完投投手を増やしていかんと・・・(来年に響くよ)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0726.html




2007年07月26日
第83戦(T 8−6 CD)四連勝!、借金1。一気に5割復帰といきたいね。
下柳と山本昌が先発。どちらも初回から3失点・4失点の立ち上がり(一回の裏表の攻撃で一時間・・・)。で、下柳、5回を96球10安打6失点、いつになくメロメロでした。
ダーウィン・江草と繋ぎ、攻撃も、同じような得点経過で迎えた同点の八回、
3四球で一死満塁で、藤本の中適時打で勝ち越し。
九回にも一死一三塁から林が右適時二塁打で1点追加。
最後は久保田と藤川で締めました。
・祝!、赤星300盗塁。 ・林、しっかり守れ。 ・4時間31分・・・疲れるね。
・今岡を抹消し、3.3B.シーツ、6.RF.桜井、が先発。いいんじゃない (^o^)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0725.html
【登録】杉山直久、ボーグルソン 【抹消】今岡誠




サッカー・アジア杯(日 2−3 サウジ)
リードすることなく敗戦(失点後、即得点するのはいいんやけど・・・)。
パスはよく回るけど、シュートに結びつかない(結びつける気がない?)サッカーはやめんと・・・「ゴールが見えたらシュート」や。
ミスも多いし、個人技への対応も課題やね。
ダーウィン・江草と繋ぎ、攻撃も、同じような得点経過で迎えた同点の八回、
3四球で一死満塁で、藤本の中適時打で勝ち越し。
九回にも一死一三塁から林が右適時二塁打で1点追加。
最後は久保田と藤川で締めました。
・祝!、赤星300盗塁。 ・林、しっかり守れ。 ・4時間31分・・・疲れるね。
・今岡を抹消し、3.3B.シーツ、6.RF.桜井、が先発。いいんじゃない (^o^)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0725.html
【登録】杉山直久、ボーグルソン 【抹消】今岡誠




サッカー・アジア杯(日 2−3 サウジ)
リードすることなく敗戦(失点後、即得点するのはいいんやけど・・・)。
パスはよく回るけど、シュートに結びつかない(結びつける気がない?)サッカーはやめんと・・・「ゴールが見えたらシュート」や。
ミスも多いし、個人技への対応も課題やね。
2007年07月25日
第82戦(T 8−5 CD)いいスタートが切れました。
同点の九回、狩野の適時二塁打とシーツの2点適時打で岩瀬をKO \(^0^)/。
その裏、藤川が無死満塁まで攻められましたけど、0失点に凌ぎました。
ジャンが先発。三回のベースカバー時に腰を痛めて降板。
ボークも記録したし、今日は自滅の印象やね。
急遽登板のダーウィンが好投。
江草・渡辺・久保田と繋ぎ、失点しながらも粘投リレーでした。
予想外の山井が先発。
初回、鳥谷の二塁打と金本の中適時打で先制。
五回、矢野が左同点HR。
七回、シーツの二塁打と関本の中適時打で1点差に追い上げ。
八回、矢野の右適時三塁打と藤本の右適時二塁打で勝ち越し。
粘着力の強い攻撃を見せてくれました。
・金本の劇走がチームを引っ張りました。
・3.3B.今岡、6.1B.シーツ、が先発。「懲りない岡田君」って思ってたけど、結果的には、シーツは復活かな?。今岡はマダマダ重症やね。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0724.html
【登録】 玉置隆 【抹消】 橋本 福原 ジェフ



その裏、藤川が無死満塁まで攻められましたけど、0失点に凌ぎました。
ジャンが先発。三回のベースカバー時に腰を痛めて降板。
ボークも記録したし、今日は自滅の印象やね。
急遽登板のダーウィンが好投。
江草・渡辺・久保田と繋ぎ、失点しながらも粘投リレーでした。
予想外の山井が先発。
初回、鳥谷の二塁打と金本の中適時打で先制。
五回、矢野が左同点HR。
七回、シーツの二塁打と関本の中適時打で1点差に追い上げ。
八回、矢野の右適時三塁打と藤本の右適時二塁打で勝ち越し。
粘着力の強い攻撃を見せてくれました。
・金本の劇走がチームを引っ張りました。
・3.3B.今岡、6.1B.シーツ、が先発。「懲りない岡田君」って思ってたけど、結果的には、シーツは復活かな?。今岡はマダマダ重症やね。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0724.html
【登録】 玉置隆 【抹消】 橋本 福原 ジェフ




2007年07月22日
サッカー・アジア杯準々決勝<日 1-1 豪><延長戦 0-0><PK戦 4-3 >
それなりにいいゲームでした?、「攻める意識の無さ」を再認識させられた?。
後半24分に角キックから先制されるも(攻撃パターンの変化に弱いね)、
直後の後半27分、高原がゴール前でスーパープレーを披露。
中村の左クロスを巻が頭で折返し、ボールはゴール前中央の高原に、
右足と見せかけて切り返し(キックフェイント)、DFとGKが翻弄された瞬間、
振り向きざま左足でシュート、で同点 \(^0^)/。
あれぞフォワードのプレーやね。1vs4かな?、ゴール前を制しました。
続き
後半24分に角キックから先制されるも(攻撃パターンの変化に弱いね)、
直後の後半27分、高原がゴール前でスーパープレーを披露。
中村の左クロスを巻が頭で折返し、ボールはゴール前中央の高原に、
右足と見せかけて切り返し(キックフェイント)、DFとGKが翻弄された瞬間、
振り向きざま左足でシュート、で同点 \(^0^)/。
あれぞフォワードのプレーやね。1vs4かな?、ゴール前を制しました。
続き
2007年07月21日
オールスター第2戦(セ 11−5 パ)八回表、降雨コールド。
今日はタイガースの選手は出場しませんでした。
楽天の田中将大が先発、打ち込まれました。
セは今日も3HRを打ちました。
TVを背中で聞きながら、RSS Reader の補修に励む、今日の私でした。
楽天の田中将大が先発、打ち込まれました。
セは今日も3HRを打ちました。
TVを背中で聞きながら、RSS Reader の補修に励む、今日の私でした。
オールスター第1戦(セ 4−0 パ)落合さんもにくい演出をするね。
上原、高津、林、木塚、岩瀬、黒田、久保田、クルーン、藤川が一回づつ登板。
打てるはずないやん (^o^)。
被安打は一回の先頭の西岡の一塁内野安打だけ、で、完封リレー(脱帽)。
久保田は7回に登板、中飛・三振・左飛。久保田が勝ち投手に (^o^)。
藤川は九回に登板、三振・三振・二飛。
ゲームは、七回のラミレスの左2点HR、前田智の右中間HR、八回の森野の中HRの4得点でセが勝利。 ダルビッシュがエエね。
(追記)朝から RSS Reader が壊れて補修に手間取って、スコアを注意してみてなかったんですけど、改めて考えてみれば、初回の上原の手抜きベースカバーがなければ(内野安打)、完全試合リレーやったのよね(更に脱帽)。
打てるはずないやん (^o^)。
被安打は一回の先頭の西岡の一塁内野安打だけ、で、完封リレー(脱帽)。
久保田は7回に登板、中飛・三振・左飛。久保田が勝ち投手に (^o^)。
藤川は九回に登板、三振・三振・二飛。
ゲームは、七回のラミレスの左2点HR、前田智の右中間HR、八回の森野の中HRの4得点でセが勝利。 ダルビッシュがエエね。
(追記)朝から RSS Reader が壊れて補修に手間取って、スコアを注意してみてなかったんですけど、改めて考えてみれば、初回の上原の手抜きベースカバーがなければ(内野安打)、完全試合リレーやったのよね(更に脱帽)。
2007年07月20日
フレッシュオールスター<ウ 1−0 イ>松山
小嶋と清水のバッテリーが登場。
小嶋、1回15球1三振0安打。フォームが変わったね、切り札が欲しいね。
清水、相変わらず捕球は安定してるね (^o^)。
スタメンの大和は三振と二飛の無安打。高橋も三振と遊ゴロ、清水も遊ゴロ。
三人ともスウィングを見てても、打つ方はマダマダこれからのようね。
平田さん、しっかり二軍監督してるね、様になってますね (^o^)。
小嶋、1回15球1三振0安打。フォームが変わったね、切り札が欲しいね。
清水、相変わらず捕球は安定してるね (^o^)。
スタメンの大和は三振と二飛の無安打。高橋も三振と遊ゴロ、清水も遊ゴロ。
三人ともスウィングを見てても、打つ方はマダマダこれからのようね。
平田さん、しっかり二軍監督してるね、様になってますね (^o^)。
2007年07月19日
第81戦(G 3−5 T)いい終わりかたができました。
三回、赤星の四球から、鳥谷の左適時二塁打で先制 (^o^) 。
金本が中2点HRで追加点 \(^0^)/。金刃を3回KOしました。
五回、赤星の中Hと金本の四球から、林の右越2点適時打で追加点 \(^0^)/
(金本も一塁から長駆生還)、ゲームを決めました \(^0^)/。
下柳が先発。5回を73球5安打2死球1失点。いつもながらの好投でした。
四回、二岡の左中間二塁打、小田嶋の中H、木村の右犠飛で1失点。
六回、橋本が登板も「ギックリ腰」で2球で降板。ジャンの緊急登板で凌ぎました。
七回の久保田、小関が左柱際に2点HR。
(登板過多が響いてきてるね、速球に「凄み」がなくなってきてるね)
八回途中から藤川、ゲームを締め括りました。
前半戦終了。81試合38勝41敗2分、6.5差の借金3。食い足りないね。
ベンチの対応力の無さを再認識させられた前半でした。
戦力はソコソコあるんやから、後半は臨機応変なベンチワークを見せて欲しいね。
久保田の登板過多・・・金田正一がロッテの監督をしたとき、成田と木樽を潰してしまったのを思い出すね。
【抹消】福原忍投手、橋本健太郎投手、ウィリアムス投手(左肩腱板炎のため)
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0718.html



金本が中2点HRで追加点 \(^0^)/。金刃を3回KOしました。
五回、赤星の中Hと金本の四球から、林の右越2点適時打で追加点 \(^0^)/
(金本も一塁から長駆生還)、ゲームを決めました \(^0^)/。
下柳が先発。5回を73球5安打2死球1失点。いつもながらの好投でした。
四回、二岡の左中間二塁打、小田嶋の中H、木村の右犠飛で1失点。
六回、橋本が登板も「ギックリ腰」で2球で降板。ジャンの緊急登板で凌ぎました。
七回の久保田、小関が左柱際に2点HR。
(登板過多が響いてきてるね、速球に「凄み」がなくなってきてるね)
八回途中から藤川、ゲームを締め括りました。
前半戦終了。81試合38勝41敗2分、6.5差の借金3。食い足りないね。
ベンチの対応力の無さを再認識させられた前半でした。
戦力はソコソコあるんやから、後半は臨機応変なベンチワークを見せて欲しいね。
久保田の登板過多・・・金田正一がロッテの監督をしたとき、成田と木樽を潰してしまったのを思い出すね。
【抹消】福原忍投手、橋本健太郎投手、ウィリアムス投手(左肩腱板炎のため)
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0718.html




2007年07月18日
第80戦(G 0−4 T)運が来てるね。
五回の攻防、岡田監督と原監督の「性格」「野球感」の差がよく出ました。
五回のG、無死一三塁で木村のPゴロをジャンが三走を三本間で挟殺、
(163の併殺もあったけど、確実に得点圏走者を殺しました、好判断 (^o^) )
福田の犠打で二死二三塁、で谷、二ゴロに仕留め、無失点 (^o^) 、
(通常は敬遠でしょうけどジャンの勝負魂の勝利でした)。
五回のT、林の二塁打と桜井の四球、矢野の犠打、で一死二三塁。
で、藤本に代打檜山・・・、
(二割台の打率の左打者に、一割台の左の代打、藤本もやってられんね)
(敬遠は考えられましたし、その上での代打起用?、迷采配?計算尽く?)
結果は敬遠で、結果オーライでした、
(原監督の甘判断でしょうね、<敵を知り己を知れば百戦危うからず>)。
で、ジャンに代打庄田、押出し四球で1点先制 (^o^) (^_^;)。
赤星が右中間2点二塁打 \(^0^)/、坂が左犠飛で追加点 (^o^)、
(原監督、投手交代が遅かったです)。
先発のジャン、五回を50球4安打1四球の無失点。球も来てたし、制球も安定してて、好投でした。代打が出なければ七回くらいまでいけたでしょうね (^o^) 。
六回からジェフ(三者三振)、久保田(劇場は健在)、藤川(九回は三者三振)と繋いで、無失点勝利 (^o^) 。
1.CF.赤星、2.3B.坂、が先発。いいんじゃない。坂、引っ張れるかな?。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0717.html



五回のG、無死一三塁で木村のPゴロをジャンが三走を三本間で挟殺、
(163の併殺もあったけど、確実に得点圏走者を殺しました、好判断 (^o^) )
福田の犠打で二死二三塁、で谷、二ゴロに仕留め、無失点 (^o^) 、
(通常は敬遠でしょうけどジャンの勝負魂の勝利でした)。
五回のT、林の二塁打と桜井の四球、矢野の犠打、で一死二三塁。
で、藤本に代打檜山・・・、
(二割台の打率の左打者に、一割台の左の代打、藤本もやってられんね)
(敬遠は考えられましたし、その上での代打起用?、迷采配?計算尽く?)
結果は敬遠で、結果オーライでした、
(原監督の甘判断でしょうね、<敵を知り己を知れば百戦危うからず>)。
で、ジャンに代打庄田、押出し四球で1点先制 (^o^) (^_^;)。
赤星が右中間2点二塁打 \(^0^)/、坂が左犠飛で追加点 (^o^)、
(原監督、投手交代が遅かったです)。
先発のジャン、五回を50球4安打1四球の無失点。球も来てたし、制球も安定してて、好投でした。代打が出なければ七回くらいまでいけたでしょうね (^o^) 。
六回からジェフ(三者三振)、久保田(劇場は健在)、藤川(九回は三者三振)と繋いで、無失点勝利 (^o^) 。
1.CF.赤星、2.3B.坂、が先発。いいんじゃない。坂、引っ張れるかな?。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0717.html




2007年07月17日
第79戦(G 4−2 T)岡田監督が、またブレーキをかけはった。
福原が先発。3回2/3を5安打4四死球4失点。球が高かったね。
二回、3四死球で崩れかけましたけど、辛うじて2失点で切り抜けました。
これでうまくいくかと思いきや、その後もメロメロ。あかんね。
(Gの清水も干されてたようね、もっと活躍できるでしょうに。)
江草・橋本・ダーウィン・渡辺と繋ぎました。
先発の今岡とシーツが機能せず、内海から八回まで3安打2死四球0得点。
九回、林と桜井の連続適時打で一矢報いましたけど、「時既に遅し」でした。
・1.3B.今岡、3.1B.シーツ、が先発・・・読売を舐めたらあかんで。
五割復帰してから監督の好きなようにやればいいのに。
・5.SS.二岡、7.CF.清水、・・・・・・・こっちも色々ありそうね。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0716.html
【登録】葛城育郎外野手 【抹消】上園啓史投手
★サッカー、ベトナム戦。
開始直後の自殺点からスタート(凍り付きましたね)。
中村のクロスから巻の胸でのシュート、綺麗かったね (^o^) 。
高原のフリーキック獲得(Fine Play)から、遠藤が2点目 (^o^) 。
中村の3点目(縦横無尽のパス回しからのシュート)もお見事 \(^0^)/ 。
ベトナムの縦一本のパスからの攻撃、よく凌ぎました。
・ドリブラーを一人入れると、もっと強くなりそうね。
★新潟の皆さんに、お見舞い申し上げます。
二回、3四死球で崩れかけましたけど、辛うじて2失点で切り抜けました。
これでうまくいくかと思いきや、その後もメロメロ。あかんね。
(Gの清水も干されてたようね、もっと活躍できるでしょうに。)
江草・橋本・ダーウィン・渡辺と繋ぎました。
先発の今岡とシーツが機能せず、内海から八回まで3安打2死四球0得点。
九回、林と桜井の連続適時打で一矢報いましたけど、「時既に遅し」でした。
・1.3B.今岡、3.1B.シーツ、が先発・・・読売を舐めたらあかんで。
五割復帰してから監督の好きなようにやればいいのに。
・5.SS.二岡、7.CF.清水、・・・・・・・こっちも色々ありそうね。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0716.html
【登録】葛城育郎外野手 【抹消】上園啓史投手
★サッカー、ベトナム戦。
開始直後の自殺点からスタート(凍り付きましたね)。
中村のクロスから巻の胸でのシュート、綺麗かったね (^o^) 。
高原のフリーキック獲得(Fine Play)から、遠藤が2点目 (^o^) 。
中村の3点目(縦横無尽のパス回しからのシュート)もお見事 \(^0^)/ 。
ベトナムの縦一本のパスからの攻撃、よく凌ぎました。
・ドリブラーを一人入れると、もっと強くなりそうね。
★新潟の皆さんに、お見舞い申し上げます。
2007年07月16日
第78戦(CD 6−3 T)ミスが多かったね。福留にやられました。
上園が先発。3回66球6安打(内1HR)1四球3自責点6失点。慣れられたかな?。
二回、ウッズに一発(S2B0 から真中に、前回と同じミス(怒))。
三回、3連打で1失点(赤星のハンブルもあって二三塁、福留の好走塁)、
ウッズに PB (野口の怠慢プレーやね)で1失点、ウッズの四球後、
森野のPゴロから三本塁間挟殺プレーで三走の福留に当たって本塁帰還、
(上園・坂も若いね。先の走塁も含めて、福留の走塁にやられました)。
井上にも左2点適時打。で、6vs0、大勢が決しました。
CD は川上が先発。丁寧な投球でした。
四回、一死一二塁で代打檜山、二ゴロ併殺・・・。
五回、狩野の左Hと赤星の二ゴロ失策から、坂が三遊間適時打 (^o^) 、
鳥谷の右適時打 (^o^) で赤星が本塁帰還、坂は三塁刺殺(右翼・福留の好守にやられました )。
七回、林の適時打で1得点 (^o^) 。攻撃陣も粘れるようになってきたね (^o^) 。
・今岡は発熱・下痢でベンチ入りできず・・・頼りにならんね。
【登録】藤原通内野手 【抹消】岩田稔投手
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0715.html
・金本、大丈夫かな?、「半月板損傷」
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/npb/20070714ie34-yol.html
二回、ウッズに一発(S2B0 から真中に、前回と同じミス(怒))。
三回、3連打で1失点(赤星のハンブルもあって二三塁、福留の好走塁)、
ウッズに PB (野口の怠慢プレーやね)で1失点、ウッズの四球後、
森野のPゴロから三本塁間挟殺プレーで三走の福留に当たって本塁帰還、
(上園・坂も若いね。先の走塁も含めて、福留の走塁にやられました)。
井上にも左2点適時打。で、6vs0、大勢が決しました。
CD は川上が先発。丁寧な投球でした。
四回、一死一二塁で代打檜山、二ゴロ併殺・・・。
五回、狩野の左Hと赤星の二ゴロ失策から、坂が三遊間適時打 (^o^) 、
鳥谷の右適時打 (^o^) で赤星が本塁帰還、坂は三塁刺殺(右翼・福留の好守にやられました )。
七回、林の適時打で1得点 (^o^) 。攻撃陣も粘れるようになってきたね (^o^) 。
・今岡は発熱・下痢でベンチ入りできず・・・頼りにならんね。
【登録】藤原通内野手 【抹消】岩田稔投手
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0715.html
・金本、大丈夫かな?、「半月板損傷」
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/npb/20070714ie34-yol.html
2007年07月13日
第77戦(T 4−3 G)強いね
昨夜は、10回くらいで眠っちゃったけど、12回にすごい攻防をしてたんですね。
桜井が3点HR \(^0^)/ (四番候補は違うね、朝のTVで確認しよう (^_^;))。
読売も主軸がダーウィンを攻めて2得点。見逃したのが残念 (↑_↑) 。
岩田が先発。大きいね。球の出所の見難いフォームやね。
球自体は力のある球やけど、肩に力が入ってたね。
先頭打者だけは押さえたかったんやけど・・・。
落ち着いてきたのは四回くらいから。
で、四回、先頭打者長打から阿部の犠直で先制点。
5回を81球2安打4四死球1自責点。次回に期待します。
福田が先発。ジワジワと攻めてるんですけど、決定力不足の状況が続き、八回、豊田から矢野の左線適時打でやっと同点に。
救援陣も、今日はパッとしませんでした。
六回、江草と橋本健で3四球で一死満塁・・・。久保田・・・。
救援陣を前倒しで使っていく今のやり方じゃ、いずれ潰れる投手が出てくるでしょうね。
次の課題やね。
・今岡とシーツを先発から外しました。遊撃に坂、三塁に鳥谷。
いいじゃない、調子のいい選手から使っていけば (^o^)。
ところで、藤本の遊撃ってのはどうなんでしょう?、まだいけるのかな?。
1.CF.赤星 2.SS.坂 3.3B.鳥谷 5.1B.林 6.RF.桜井
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0712.html
【登録】岩田稔投手 【抹消】若竹竜士投手




続き
桜井が3点HR \(^0^)/ (四番候補は違うね、朝のTVで確認しよう (^_^;))。
読売も主軸がダーウィンを攻めて2得点。見逃したのが残念 (↑_↑) 。

球自体は力のある球やけど、肩に力が入ってたね。
先頭打者だけは押さえたかったんやけど・・・。
落ち着いてきたのは四回くらいから。
で、四回、先頭打者長打から阿部の犠直で先制点。
5回を81球2安打4四死球1自責点。次回に期待します。
福田が先発。ジワジワと攻めてるんですけど、決定力不足の状況が続き、八回、豊田から矢野の左線適時打でやっと同点に。
救援陣も、今日はパッとしませんでした。
六回、江草と橋本健で3四球で一死満塁・・・。久保田・・・。
救援陣を前倒しで使っていく今のやり方じゃ、いずれ潰れる投手が出てくるでしょうね。
次の課題やね。
・今岡とシーツを先発から外しました。遊撃に坂、三塁に鳥谷。
いいじゃない、調子のいい選手から使っていけば (^o^)。
ところで、藤本の遊撃ってのはどうなんでしょう?、まだいけるのかな?。
1.CF.赤星 2.SS.坂 3.3B.鳥谷 5.1B.林 6.RF.桜井
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0712.html
【登録】岩田稔投手 【抹消】若竹竜士投手




続き
2007年07月12日
第76戦(T 9−4 G)金本が「野球のなんたるか」を再認識させてくれました。

初回、連打を喰らい先制。球が高かったね。よく1失点に逃れました。
二回、一死から安打・盗塁・四球で降板。しょうがないね。
プロの洗礼を受けました。
木佐貫、球は来てたけど、
二回、金本の右中間HR \(^0^)/ (真中速球)で同点。
で、流れが変わりました。
二・遊の連続失策から (^_^;)、
野口のバスターからの左越適時二塁打 (^o^) (岡田はん、動くね (^o^) )、
藤本が三遊間適時打 (^o^) 、若竹の犠打から、鳥谷の右2点適時打 (^o^) 。
で、この回5得点、大勢は決しました。
四回、二死満塁で今岡、三球三振はないやろ。江草、バントはしっかりやれ。
五回、金本が強引な走塁で一気に三塁へ (^o^) 、
桜井が左3点HR \(^0^)/ (第1号、外角球を引っ張りました)でゲームを決めました。
救援陣は江草、ダーウィン・橋本・久保田と繋ぎ、江草が1勝目。
打って、守って、走って、金本デーでした。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0711.html




2007年07月11日
第75戦(T 2−1 G)守備の勝利やね。運も来てるね。
福原が先発。序盤、いい当たりをされながらも、守備に助けられながら、6回を71球3安打1WP無四球0失点。カーブが良かったね。好投?で2勝目。
内海が先発。最近調子を落としてるらしいですけど、タイガース戦には好投してるように、今日も素晴らしい立ち上がりで、前半はキッチリ押さえられました。いい球が来てましたけど、不運やったね。
六回、矢野が外の変化球を左HR \(^0^)/ (第2号)で先制。
七回、金本が左HR \(^0^)/ (外低球、難しい球やけどね)で追加点。
七回からJKF。久保田劇場を演じかけましたけど(先頭打者二塁打)、早めの藤川投入で谷の適時打での1失点に凌ぎました。
(小笠原の遊ゴロ二塁封殺プレー、セーフやね。運も来てますね)。
それにしても打てんね・・・。JFK投入も早いし・・・。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0710.html
【登録】筒井和也投手 【抹消】桟原将司投手



内海が先発。最近調子を落としてるらしいですけど、タイガース戦には好投してるように、今日も素晴らしい立ち上がりで、前半はキッチリ押さえられました。いい球が来てましたけど、不運やったね。
六回、矢野が外の変化球を左HR \(^0^)/ (第2号)で先制。
七回、金本が左HR \(^0^)/ (外低球、難しい球やけどね)で追加点。
七回からJKF。久保田劇場を演じかけましたけど(先頭打者二塁打)、早めの藤川投入で谷の適時打での1失点に凌ぎました。
(小笠原の遊ゴロ二塁封殺プレー、セーフやね。運も来てますね)。
それにしても打てんね・・・。JFK投入も早いし・・・。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/progress/score0710.html
【登録】筒井和也投手 【抹消】桟原将司投手




2007年07月10日
2007年07月08日
第74戦(T 6−3 CD) 中日戦に勝ち越しました。読売も一気にやっつけたいね。
赤星の首が再び悪化で、先発が大きく変わりましたけど、「当たってる選手から使っていく」っていう意味では結構いいオーダーじゃない! (^o^)。シーツ待ちやけど。
1.CF.桜井 2.鳥谷 3.今岡 4.金本 5.RF.林 6.シーツ 7.矢野 8..関本
ジャンが先発。5回を82球6安打4四死球3失点。
三回、井端・福留の連続先制適時打で2失点。球が真ん中に集まりました。
五回、井端に四球・盗塁、福留に四球、ウッズに甘球を同点適時打 (↑_↑)。
大分落ち着きが出ましたけど、食い足りないね。で、勝利投手に。
山本昌が先発。四回、林の2点HR(真中の速球)で同点 \(^0^)/。
五回、鳥谷のPゴロを遊の井端が捕球ミス、今岡が中前に軽打で一死満塁、
金本が右適時打(近高球)で再逆転 \(^0^)/、
林は1ゴロで本塁封殺。で、山本昌をKO(4回2/3を3失点)。
で、クルスが登板、シーツは遊ゴロ、1点止まりでした。
六回、矢野が左HR \(^0^)/(今季1号、ど真ん中)。
更に、赤星が技あり左H、鳥谷の一Hで一気に本塁帰還 \(^0^)/ 好走塁!。
七回、林の二塁打、矢野の四球、関本の四球、赤星の犠飛で1点追加 (^o^)。
六回は久保田、七八回はジェフ、九回は藤川、いつも通りの仕事ぶりでした。
鳥谷、しっかり走れ!!。 ジャン、帽子の中のタオルが可愛いね。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0708.html
・12日のG戦で岩田が先発のようね。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200707/08/base207779.html



1.CF.桜井 2.鳥谷 3.今岡 4.金本 5.RF.林 6.シーツ 7.矢野 8..関本
ジャンが先発。5回を82球6安打4四死球3失点。
三回、井端・福留の連続先制適時打で2失点。球が真ん中に集まりました。
五回、井端に四球・盗塁、福留に四球、ウッズに甘球を同点適時打 (↑_↑)。
大分落ち着きが出ましたけど、食い足りないね。で、勝利投手に。
山本昌が先発。四回、林の2点HR(真中の速球)で同点 \(^0^)/。
五回、鳥谷のPゴロを遊の井端が捕球ミス、今岡が中前に軽打で一死満塁、
金本が右適時打(近高球)で再逆転 \(^0^)/、
林は1ゴロで本塁封殺。で、山本昌をKO(4回2/3を3失点)。
で、クルスが登板、シーツは遊ゴロ、1点止まりでした。
六回、矢野が左HR \(^0^)/(今季1号、ど真ん中)。
更に、赤星が技あり左H、鳥谷の一Hで一気に本塁帰還 \(^0^)/ 好走塁!。
七回、林の二塁打、矢野の四球、関本の四球、赤星の犠飛で1点追加 (^o^)。
六回は久保田、七八回はジェフ、九回は藤川、いつも通りの仕事ぶりでした。
鳥谷、しっかり走れ!!。 ジャン、帽子の中のタオルが可愛いね。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0708.html
・12日のG戦で岩田が先発のようね。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200707/08/base207779.html




2007年07月07日
第73戦(T 0−3 CD)檜山の引退試合になっちゃいました?。
昨日の勝利を利用した「勢いに乗った」展開が出来ませんね。
エンジンブレーキをかけてるのかな?、岡田さん。
上園が先発。4回72球3安打(内1HR)3四球2失点。
四回、福留に四球、ウッズに一発 (↑_↑)。甘く入りました。決勝点になっちゃいました。
更に、森野に三塁線二塁打、後続は断ったものの印象は悪いよね。
で、代打で交代、(早すぎ、何を考えてるんやら、何を焦ってるんやろう?)。
CDは川上が先発。
そんなに良くないように見えましたけど、七回まで5安打に押さえられました。
八回、野口の打球を受けて緊急降板(胸に当たって顎にアッパーカット。タイガース戦はついてないね)。
ここを攻めんとあかんのやけど、一死一二塁で檜山・赤星は三振・・・(代打やろ!)。
八回の橋本、先頭打者四球、森野に二塁打、中村を敬遠、立浪の遊ゴロ併殺崩れで1失点・・・痛かったです (↑_↑)。
檜山が一番右翼で先発・・・3三振、引退試合になっちゃいました?。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0707.html
エンジンブレーキをかけてるのかな?、岡田さん。
上園が先発。4回72球3安打(内1HR)3四球2失点。
四回、福留に四球、ウッズに一発 (↑_↑)。甘く入りました。決勝点になっちゃいました。
更に、森野に三塁線二塁打、後続は断ったものの印象は悪いよね。
で、代打で交代、(早すぎ、何を考えてるんやら、何を焦ってるんやろう?)。
CDは川上が先発。
そんなに良くないように見えましたけど、七回まで5安打に押さえられました。
八回、野口の打球を受けて緊急降板(胸に当たって顎にアッパーカット。タイガース戦はついてないね)。
ここを攻めんとあかんのやけど、一死一二塁で檜山・赤星は三振・・・(代打やろ!)。
八回の橋本、先頭打者四球、森野に二塁打、中村を敬遠、立浪の遊ゴロ併殺崩れで1失点・・・痛かったです (↑_↑)。
檜山が一番右翼で先発・・・3三振、引退試合になっちゃいました?。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0707.html
第72戦(T 2−0 CD) 下柳が一流投手の仲間入りを果たしました
下柳が先発。6回を100球3安打3四球6三振0失点。
いつも通りの緩急自在の投球で、100勝を達成 \(^0^)/、一流投手の仲間入りしました。
昔話で恐縮ですけど、星野さんが下柳を獲ったとき、嬉しかったね。
で、KJFでゲームを締めました。
CDは山井が今季初先発。
初回から付け込んで、林の適時打で2点先制。結果的に決勝点になりました。
結構打ってるんですけど、勝負所でマダマダ弱いね。機動力を使えば揺さぶりにもなるんですけどね。
三回、藤本、Nice Catch (^o^) です。
桜井が一番右翼で先発、いいんじゃない! (^o^)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0706.html

いつも通りの緩急自在の投球で、100勝を達成 \(^0^)/、一流投手の仲間入りしました。
昔話で恐縮ですけど、星野さんが下柳を獲ったとき、嬉しかったね。
で、KJFでゲームを締めました。
CDは山井が今季初先発。
初回から付け込んで、林の適時打で2点先制。結果的に決勝点になりました。
結構打ってるんですけど、勝負所でマダマダ弱いね。機動力を使えば揺さぶりにもなるんですけどね。
三回、藤本、Nice Catch (^o^) です。
桜井が一番右翼で先発、いいんじゃない! (^o^)。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0706.html


2007年07月06日
第71戦(YS 4−1 T) 借金9、首位と 11.5 差
若竹が先発。5回69球2安打(内1HR)4三振1死球3失点。
初回は「あどけない顔」やったけど、二回には「締まった顔」に変わりました。
落ち着いてたね。大きなフォームから重そうな球を投げるね。星野ばりの 100km/h 弱のカーブが有効に使えました。次回もチャンスを貰えそうね。
二回、死球・三H・進塁打(坂、好守!)で一死二三塁、福川に左3点HR・・・野口、S2B1 から近低速球要求はないで、一球は外の緩球を見せんと・・・五回に左HRで援護したけど。
六回から江草(二死からラミレスに一発)、ダーウィン、渡辺、と久々に聞く名前での継投でした。
YSも若い松岡が先発やったけど(6回1失点)、点が取れなくては勝負になりません。
両チーム共に若い投手が先発したせいか、好守備が目立ったゲームでした。
鳥谷と林が復調かな?。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0705.html
明日からの対D・G12ゲーム、奮起してや。きっとあかんやろうけど・・・。
藤原も辛い立場やね。 【登録】若竹竜士投手 【抹消】藤原通内野手
初回は「あどけない顔」やったけど、二回には「締まった顔」に変わりました。
落ち着いてたね。大きなフォームから重そうな球を投げるね。星野ばりの 100km/h 弱のカーブが有効に使えました。次回もチャンスを貰えそうね。
二回、死球・三H・進塁打(坂、好守!)で一死二三塁、福川に左3点HR・・・野口、S2B1 から近低速球要求はないで、一球は外の緩球を見せんと・・・五回に左HRで援護したけど。
六回から江草(二死からラミレスに一発)、ダーウィン、渡辺、と久々に聞く名前での継投でした。
YSも若い松岡が先発やったけど(6回1失点)、点が取れなくては勝負になりません。
両チーム共に若い投手が先発したせいか、好守備が目立ったゲームでした。
鳥谷と林が復調かな?。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0705.html
明日からの対D・G12ゲーム、奮起してや。きっとあかんやろうけど・・・。
藤原も辛い立場やね。 【登録】若竹竜士投手 【抹消】藤原通内野手
2007年07月05日
第70戦(YS 4−3 T)ミスが出れば勝てんよね。
七回、今岡の二塁悪送球(カッコつけんとしっかり投げろ)で無死一三塁から、ラミレスの幸運な内野安打で決勝点・・・。ジェフを注ぎ込んだ意味がなくなっちゃいました。
ラミレス敬遠でガイエル勝負じゃなかったかな?。
九回、庄田・藤本とよく粘ったけど、庄田の走塁死(PBで本盗中止で三塁刺殺)・・・、ミスはミスやし、痛いプレーなんやけど、ハングリー精神の裏返しやから、責め切れんよネ。
福原が久々の先発(12球危険球退場以来10日ぶり)。球が浮いて、まったく安定感に欠けた投球でした。よく二回の福川の3点HRだけで納まったモノと感心してます。
これじゃ今年は、後半もあかんやろうね。5回78球7安打(1HR)3失点。
初回、赤星のH・盗塁、金本の右適時打で先制 (^o^)。
五回、関本・桜井の連打と赤星の適時打で1得点 (^o^)、シーツにも一本欲しかったね。
六回、金本の左HR \(^0^)/(外角低目の難球)で同点になったんやけど・・・。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0704.html
・今日は若竹が投げるようやけど、楽しみやね。
ラミレス敬遠でガイエル勝負じゃなかったかな?。
九回、庄田・藤本とよく粘ったけど、庄田の走塁死(PBで本盗中止で三塁刺殺)・・・、ミスはミスやし、痛いプレーなんやけど、ハングリー精神の裏返しやから、責め切れんよネ。
福原が久々の先発(12球危険球退場以来10日ぶり)。球が浮いて、まったく安定感に欠けた投球でした。よく二回の福川の3点HRだけで納まったモノと感心してます。
これじゃ今年は、後半もあかんやろうね。5回78球7安打(1HR)3失点。
初回、赤星のH・盗塁、金本の右適時打で先制 (^o^)。
五回、関本・桜井の連打と赤星の適時打で1得点 (^o^)、シーツにも一本欲しかったね。
六回、金本の左HR \(^0^)/(外角低目の難球)で同点になったんやけど・・・。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0704.html
・今日は若竹が投げるようやけど、楽しみやね。
2007年07月04日
第69戦(YS 1−2 T)三連勝
ジャンが先発。序盤、相変わらずの荒れ模様の立ち上がりも、守備に助けられながら、ラミレスの一発に凌ぎました(今岡、シーツ、Nice Defence! (^o^) )。
終わってみれば7回85球6安打(内1HR)3四球1失点。好投!? (^o^) 。
四回、林が石井一から右に一発 \(^0^)/ (ど真ん中)、で同点。
八回はK、九回はJ、十回はF、十一回は橋本と繋いで、
十一回裏、藤本の投手強襲安打でサヨナラ勝ち \(^0^)/ 。
三連勝、五度目のサヨナラ勝ちでした。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0703.html
・オールスター戦、投票の藤川(3回目)と推薦の久保田(初)だけ。淋しいね。
http://www.sanspo.com/baseball/allstar/2007/member.html



終わってみれば7回85球6安打(内1HR)3四球1失点。好投!? (^o^) 。
四回、林が石井一から右に一発 \(^0^)/ (ど真ん中)、で同点。
八回はK、九回はJ、十回はF、十一回は橋本と繋いで、
十一回裏、藤本の投手強襲安打でサヨナラ勝ち \(^0^)/ 。
三連勝、五度目のサヨナラ勝ちでした。
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0703.html
・オールスター戦、投票の藤川(3回目)と推薦の久保田(初)だけ。淋しいね。
http://www.sanspo.com/baseball/allstar/2007/member.html




2007年07月01日
第68戦(T 5−1 YBS)「坂」、また新しい選手が出てきました (^o^)
上園が先発。5回79球4安打(内1HR)2四球1失点。打点も稼ぎました。
調子はもう一つみたいでしたけど、悪い時は悪いなりに投げ得るようね。
吉村に一発を浴びましたけど、粘投でゲームを作りました。一軍投手やね。
そろそろ完投を狙ってもいいんじゃない!?。
三回、坂が右HR \(^0^)/ で先制。
(近高球を振り抜きました。プロ初安打がHR)
五回、野口の左H、坂が三塁線二塁打
(お見事。先日の「代打やろ」は訂正させて頂きます)、
上園が右犠飛で1得点 (^o^)。鳥谷が左適時打で追加点。
六回、金本が右HR \(^0^)/(真ん中のカーブでした)。
八回、野口が右適時二塁打で1点追加 (^o^) でゲームあり。
六・七回は久保田。八回はジェフ、九回は藤川。いつも通りの仕事でした。
・今岡、しっかり走れ。・鳥谷、しっかり守れ。・桜井は安打を打ちました。
・1.SS.鳥谷 2.RF.庄田 3.1B.シーツ 7.C.野口 8.2B.坂 が先発でした
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0701.html
----------------------
★1985年9月6日、茨城県生まれ、21歳。1m80、76kg。右投左打。血液型A
★常総学院で1年からレギュラー。夏甲子園3年連続出場。3年時に全国制覇。
04年D4巡目で近鉄入り。同年の分配ドラフトで楽天に、06年6月に牧野とのトレードで阪神移籍。年俸560万円。背番号「35」。
★二軍でも初安打が本塁打。近鉄のプロ1年目、04年5月11日のサーパス5回戦(藤井寺)で小川から放っている。
★硬骨感 楽天の05年、春季久米島キャンプ中に田尾監督の指導に対し、自らの打撃論を主張。「腰をひねらない方が打ちやすい。直されるのは嫌です。いった以上は、結果を出さないといけないですね」と自己流を貫く。
★桜井の打棒に一役 右の代打で一軍に定着した桜井は「二軍調整中に借りた坂の練習用バットが合うんですよ」と吐露。思わぬラッキーアイテムの持ち主がようやく、本領を発揮した。
----------------------




調子はもう一つみたいでしたけど、悪い時は悪いなりに投げ得るようね。
吉村に一発を浴びましたけど、粘投でゲームを作りました。一軍投手やね。
そろそろ完投を狙ってもいいんじゃない!?。

(近高球を振り抜きました。プロ初安打がHR)
五回、野口の左H、坂が三塁線二塁打
(お見事。先日の「代打やろ」は訂正させて頂きます)、
上園が右犠飛で1得点 (^o^)。鳥谷が左適時打で追加点。
六回、金本が右HR \(^0^)/(真ん中のカーブでした)。
八回、野口が右適時二塁打で1点追加 (^o^) でゲームあり。
六・七回は久保田。八回はジェフ、九回は藤川。いつも通りの仕事でした。
・今岡、しっかり走れ。・鳥谷、しっかり守れ。・桜井は安打を打ちました。
・1.SS.鳥谷 2.RF.庄田 3.1B.シーツ 7.C.野口 8.2B.坂 が先発でした
http://www.hanshintigers.jp/game/score/table/table0701.html
----------------------
★1985年9月6日、茨城県生まれ、21歳。1m80、76kg。右投左打。血液型A
★常総学院で1年からレギュラー。夏甲子園3年連続出場。3年時に全国制覇。
04年D4巡目で近鉄入り。同年の分配ドラフトで楽天に、06年6月に牧野とのトレードで阪神移籍。年俸560万円。背番号「35」。
★二軍でも初安打が本塁打。近鉄のプロ1年目、04年5月11日のサーパス5回戦(藤井寺)で小川から放っている。
★硬骨感 楽天の05年、春季久米島キャンプ中に田尾監督の指導に対し、自らの打撃論を主張。「腰をひねらない方が打ちやすい。直されるのは嫌です。いった以上は、結果を出さないといけないですね」と自己流を貫く。
★桜井の打棒に一役 右の代打で一軍に定着した桜井は「二軍調整中に借りた坂の練習用バットが合うんですよ」と吐露。思わぬラッキーアイテムの持ち主がようやく、本領を発揮した。
----------------------




年金問題の闇(転載)
田中良紹の「国会TV縮刷版」 Commons 2007.07.01
宙に浮いた年金記録が5000万件もあったという事実は参議院選挙の行方をも左右する大問題となっているが、社会保険庁のお粗末さだけに目を奪われていると、とんでもない落とし穴にはまり込んでしまう危険があると私は思っている。
それは3年前に大騒ぎとなった年金未納問題が、当時審議されていた年金法案から国民の目をそらさせ、福田康夫官房長官、菅直人民主党代表らを次々辞任に追い込み、小沢一郎氏の民主党代表就任を阻み、最後は社会保障財源として消費税導入に道を開く「三党合意」に民主党が組み込まれるなど政略の道具に使われた記憶があるからだ。
当時の政治の流れを見ていると誰かのシナリオに国中が乗せられているのではないかと思った。
誰かというのは個人ではない。権力のシナリオと言う意味である。
続き
宙に浮いた年金記録が5000万件もあったという事実は参議院選挙の行方をも左右する大問題となっているが、社会保険庁のお粗末さだけに目を奪われていると、とんでもない落とし穴にはまり込んでしまう危険があると私は思っている。
それは3年前に大騒ぎとなった年金未納問題が、当時審議されていた年金法案から国民の目をそらさせ、福田康夫官房長官、菅直人民主党代表らを次々辞任に追い込み、小沢一郎氏の民主党代表就任を阻み、最後は社会保障財源として消費税導入に道を開く「三党合意」に民主党が組み込まれるなど政略の道具に使われた記憶があるからだ。
当時の政治の流れを見ていると誰かのシナリオに国中が乗せられているのではないかと思った。
誰かというのは個人ではない。権力のシナリオと言う意味である。
続き