能美(初開幕投手)と前田健が先発。Tの開幕オーダーは予想通りの名前が並びました。
初回、先頭の梵に速球主体の投球で三塁線を破る二塁打を浴びて、犠打・犠飛で先制されます。
初回裏、先頭のマートンが外中速球を右柱際へ同点HR。今年も頼りになりそうね。
平野も右中間二塁打ながら、後続は続けず。
三回、鳥谷の左中間二塁打で中安打出塁の能美が長駆本塁帰還で追加点。
能美、四回辺りからフォークが切れ出したかな?、高低の攻めが冴えました。
五回、石原に先頭打者安打から梵・東出に初球を繋がれ、廣瀬に(ボール要求が真中に)テキサス適時打(三連打)されて同点。
六回、二死から赤松の中安打・二盗、石原の投一間安打で赤松が本塁帰還して逆転 (>_<) 。
六回裏、平野の先頭打者二安打から新井の中適時打で同点(鳥谷の好走塁で一三塁)、
金本の一ゴロで三走鳥谷が好スタートで本塁帰還で同点。城島の中犠飛で再逆転。
七回、二死から四球・WP・四球で久保田の救援を仰ぎました。
八回、小林、先頭打者安打から嶋に右二塁打で失点。後続は凌ぐも、苦いデビューでした。
八回裏、新井の右戦適時打から浅井の中適時打で突き放し。更に檜山の左適時打で7点目追加。
九回、3点差で藤川を投入、危なげない投球で閉めました。今年もいけそうね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20110412.html続き