2013年02月26日
WBC 強化試合 (侍J 0−1 T)
Japan を3安打完封リレーしちゃいました。喜んで良いのか、心配したら良いのか・・・。
四回、西岡が涌井から近目速球を左中間二塁打、使えそうね。
五回、伊藤隼の中安打(甘いスライダー)で先制。
変化球が多い今日の涌井ながら、巧く打ちました。その後の牽制死はあかんけど。
六回、左飛で伊藤と上本の顔面が激突。上本がタンカ退場、骨折してなきゃ良いけど、心配ね。
七回、二塁ベース上へのハーフライナーを鳥谷が好捕、魅せてくれました。
コンラッド、安打を一本損しちゃいました、バットは折られたけどね。
で、Tigers 投手陣、2億円補強も書かれていますけど、あまり心配する必要はないんじゃない。
中堅投手の層はそこそこ厚いんですから、チャンスをものにする若い人が誰かが出てきますよ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/gameresult/japan/2013/02/26/01_atbat.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/26/kiji/K20130226005280290.html
2013年02月24日
オープン戦 (T 8−8 S)
オープン戦 (T 8−8 S)
攻撃陣、初回に4安打4四球、全くの無駄なく7得点。
YS の若手左腕・八木の出来が悪かったとはいえ、足を使った攻撃も見られました。
期待の岩本、四回を5失点。初回の一発は仕方がないとして、二回は二死から四球と連打で失点、三回はいきなり主軸に四球を挟む4連打で崩されました。次回に期待ネ。
秋山、3回2/3を6安打2失点。4イニング目に先頭打者連打で掴まっちゃいました。
救援の藤原、四球はアカンやろ。
鶴、八回の救援は切り抜けたモノの、九回に先頭打者二塁打から1失点。
頼りになるのやらならんのやら、一本立ちはもう少し先みたいね。頑張ってネ。
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/pg2013022405.html
2013年02月10日
練習試合 (T 7−2 F)
スカパーの無料期間を利用してキャンプを見ています。今日は練習試合を見てました。
キャンプですけど、ハイペースでの仕上がりのようですね。
WBC組の能見と鳥谷は当然として、
大和・上本・森田・柴田ら一軍定着を目指す野手、良太とマートンもほぼ全開状態。
良いんでしょうか、こんなに早い仕上がりで。秋口まで持つでしょうか、心配ね。
僕の構想では四番候補の福留、順調そうね。
コンラッドは外スラを見逃せることが出来るか否か、もう少し様子見ね。
ここ数年は打ち負けてる Tigers 、今年は期待できそう?。
あまり心配はしてない投手陣なんですけど、藤原と高宮の両左腕も使えそうね。
藤浪晋太郎、評判通りの良い素材ね。初夏の頃には出てくるかな!?。
心配は捕手のリードやね。競争がキツイからレベルアップしてくるかな?。
若手では、昨年芽を出した岩本投手、野手では伊藤隼の成長が著しいね。
故障組の新井・筒井はしっかり直してね。 待ってます、狩野と久保田の復活を。
練習試合は、日ハム投手の制球が甘く、若手の打撃・走塁主導の序盤での大勝でした。
七回、期待の松田と小豆畑、変化球をWBC組の稲葉に一発を喰らっちゃいました。
大和、中前直を好捕、松田を助けました、今季も使いたいね。
松田、期待できそうね。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130210-1083379.html
2013年02月01日
謹賀球春、です
本日、キャンプイン。
毎年同じ事を書いてるんですけど、
レベルアップを図るのは当然として、
故障なくキャンプを過ごして欲しいですね。
和田さん、「色眼鏡」で選手を評価しちゃいけませんよ。
自分の見たモノがその選手の「今の力」ですよ。
戦力補強された選手の目の色を変えるような
「若手の新戦力」の出現を期待しています。