2014年10月31日
Tigers News 2014.10.31 藤本が二軍内野走塁コーチに
藤本が二軍内野走塁コーチになるようね。「ぷいぷいさん」で自らが言ってました。
黒田ヘッド退任…2軍投手コーチに元G香田勲男氏 2014.10.31 05:01
阪神フロント陣は30日、和田政権4年目となる来季の組閣作業をほぼ完了させた。
黒田ヘッドコーチ(66)が勇退し、平田2軍監督(55)が昇格。
吉竹野手総合コーチ(53)は外れ、山脇外野走塁コーチ(52)が作戦系統などの肩書に。
外野走塁コーチには風岡2軍コーチ(46)か中村2軍コーチ(41)の配置転換。
ファームは、新監督に古屋英夫2軍チーフ兼打撃コーチ(59)が昇格。
投手コーチに香田勲男氏(49)、打撃コーチに浜中治氏(36)が就任する予定。
建山が引退 鳥谷メジャーへ、球団に意思伝える 西岡、妨害は「故意にできるはずない」
2014年10月30日
日本シリーズ 第5戦 ( T 0−1 H ) 敗退
メッセと摂津(初物)が先発。マートンを先頭に持ってきました。
三回表、空振り・二盜刺殺、上本の盗塁刺殺・・・チグハグね。
三回裏、大和の好捕で危機を逃れます。六回裏にも大和が好捕して危機を逃れます。
摂津、良かったですね、シンカー?チェンジアップ?、落ちる球が有効でした。
八回、先頭打者安打から一三塁、松田にP返しされて1失点。メッセがKO。呉が登板。
メッセ、頑張ってくれたんですけどね(8回134球1失点)、打てなきゃ勝てません。
Tigers の(敗者復活戦からのオマケの、ホークスのための)日本シリーズが終わった瞬間でした。
九回、上本・ゴメス・福留の四球での見せ場も、西岡の一ゴロで本塁封殺・打者走者のインフィールド走塁(守備妨害走塁)(一瞬、捕手の一塁悪送球で同点かと思ったけどね)で併殺、和田さんの抗議も実らず、ゲームセットでした。
結局、精密な野球を当たり前に出来るようにならなきゃダメって事ね。点を取らなきゃ。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141030.html
何はともあれ、一年間ありがとうございました。ストーブリーグを楽しみましょう。
日本シリーズ 第4戦 ( T 2−5 H ) 王手、かけられちゃいました
岩田と中山が先発(指名打者は1番西岡、三塁手は7番関本、捕手は藤井)。
三塁関本、エエネ−。通年の活躍は無理でしょうけど、来年はレギュラーを目指したら!?。
初回、二死から3四球で満塁も、好機を逃します。
その裏、先頭打者二塁打・犠打FC・四球で無死満塁、松田の適時打で2点先制されます。
中村の中前打での二走の本塁突入は大和の返球で凌ぎます。岩田、悪い癖が出たね。
三回、3連続四球からマートンの犠飛と福留の適時打で同点に。美味しい回でした。
その後、膠着したゲームが続き、岩田、7回を2失点の好投でした。
八・九回を福原・安藤と繋ぎ、
十回、続投の安藤が先頭打者四球・捕FCで一死一二塁、
呉が救援するも、中村に一発を浴びてサヨナラゲーム。王手をかけられちゃいました。
十回頭から呉の投入はなかったかな?、少々戦力をけちったかな?、十二回まであるからな・・・。
って展開みたいね。 私個人は、福原が登板する前に sleeping しちゃってました m(_ _)m 。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141029.html
浜中治氏が入閣!2軍打撃コーチ
2014年10月28日
日本シリーズ 第3戦 ( T 1−5 H )
藤浪と大隣が先発(指名打者は7番で良太)。
初回、先頭打者二塁打から内川に中越二塁打されて先制されるも、その後はよく凌ぎます。
藤浪が打たれながらも良く押さえてたんですけど、
四回、先頭打者安打から「鶴岡のPB」二走が帰還して追加点を許しちゃいます。
更に、「鶴岡のPB」で危機を広げるも、大和の好捕で凌ぎます。0vs2。キツイ回でした。
もういらんでしょ、守れない捕手は。
六回、捕手は藤井に。先頭打者安打から一死二塁。高宮が登板、四球・右安打で二死一三塁。
安藤が救援。内川の三ゴロを二塁送球のFC(少し下がって放球したかな?西岡)。
李に中前テキサス適時安打されて、5vs0と突き放されます。
結果論ですけど、「精度の高い野球」を出来ない選手が明確になりつつあるね。
九回、やっと適時打が出て、完封を逃れるのが精一杯でした。
打てる気がしませんでした、今日の大隣投手。
こういう投手を攻略せんとあかんし、それまでしっかり守らんとあかんのですけど・・・。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141028.html
森田が戦力外 湯舟コーチと契約せず 2014年度移籍・退団リスト
森田が戦力外 (T_T) 、期待してたんですけどね。活躍できるチームを探すべきかな?。
2014年10月26日
日本シリーズ 第2戦 ( H 2−1 T ) そう簡単には連勝させては貰えません
武田と能美が先発(捕手は鶴岡)。初回、能見の立ち上がりを攻められて、先頭打者安打から内川の適時打(少し甘かったかな?)で先制されます。
四回、李に左HRを打たれて2vs0。六回、狩野の初安打から西岡の二塁打で2vs1。
で、能見は6回64球2失点、好投なんですけどね・・・。
で、武田は7回1失点。武田への個人的感想:Tigers なら玉置のタイプ、速球とキレ味は違うけど・・・。沈むスライダーとカーブ・・・打てると思うけど。
七回から、高宮・安藤、FDH は五十嵐(久々ね)・サファテと繋ぎ、凌ぎ合い。
で、負けちゃいましたけど、まだまだいけそうね。九回、松田が力投を魅せてくれました。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141026.html
2014年10月25日
日本シリーズ 第1戦 ( H 2−6 T ) まずは先勝
メッセンジャーとスタンリッジが先発。両者とも調子良さそうな立ち上がり。
四回、上本の先頭打者安打(トンネル失策を取り返します)からゴメスの左二塁打で先制。
五回、大和の先頭打者安打から二死満塁、ゴメスが三遊間を破り、マートンの中越2点適時二塁打でスタンをKO。変則左腕の森福から福留が左中間適二塁打で0vs6。大勢決着。
六回、先頭打者安打から犠飛で1失点。七回、先頭打者二塁打から適時打で2vs6。
メッセ、7回を109球2失点、好投でした。
八回を福原が無難に押さえ、九回を呉が締めました。
CSからの好調を維持してるみたい、強い勝ち方でした。
虎テレを解約しました。来年、再加入する予定。
会社の閉鎖する予定。事業は個人事業として継続し、株・為替の世界に本格的に再参入します。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141025.html




2014年10月23日
ドラフト会議 2014
和田さん、1巡目に安楽智大投手(済美)を引き負け、2巡目に山崎康晃投手(亜大)をDNA中畑に引き負け、順位12番で横山雄哉投手(新日鉄住金鹿島)を指名しました。
クジ運が弱いね。2年前の藤浪はフロック?。岡崎社長の頃が懐かしいね。
2014年指名選手 http://www.sanspo.com/baseball/draft/14/tigers.html#tigers01
1位 横山雄哉 投手 新日鉄住金鹿島 1994年2月21日 20歳 182cm/82kg 左左
出所が見づらいフォームでキレ味勝負
2位 石崎 剛 投手 新日鉄住金鹿島 1990年9月9日 24歳 182cm/85kg 右右
シンカーが武器のスリークオーター
3位 江越 賀 外野手 駒大 1993年3月12日 21歳 182cm/85kg 右右
長高い身体能力を誇る東都ナンバーワンスラッガ
4位 守屋功輝 投手 ホンダ鈴鹿 1993年11月25日 20歳 183cm/78kg 右右
緩急をつけるピッチングが持ち味の救援右腕
5位 植田 海 内野手 近江 1996年4月19日 18歳 175cm/72kg 右右
甲子園で打率.571とチームを牽引
5名指名、2人引退・3名の戦力外。これで大枠は決まり。あとはFA・トレード、コーチの入れ替えを残すのみ。それにしても、左腕投手がすきやね。
田上、伊藤隼と守備で衝突救急搬送
2014年10月18日
CS Fst 第4戦 ( T 8−4 G ) CS戦突破! 目指せ日本一
居酒屋へ着いて虎テレをつけると3vs0。マートンの3点HRが出たようね。
更に福留の本塁打が出て4vs0。小山を攻略します(結果的に1回1/3でKO)。
二回、西岡にHRが出るも、亀井に先頭打者HRを浴び、更に三回にも犠飛で1失点。
帰宅後、転勤で四国に行く姪っ子が来て人生論を話してる内に、能見が打たれたようです。
で、能見、5回を94球9安打1四球2失点。潮時でしょうね。6vs2。
六回から安藤が救援。打たれながらも凌ぎます。
七回、久保、鳥谷を敬遠して一死満塁、ゴメスの左2点適時打で突き放し。
七回裏、松田が登板。制球はともかく、球威で凌ぎます。
八回を福原が押さえ、最後は呉が打たれながらも締めました。
で、完璧な野球でCS戦を制しました。
読売TVのバカ、監督インタビューの途中でシャットダウン、ほんまアホや。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141018.html




2014年10月17日
CS Fst 第3戦 ( T 4−2 G ) 日本シリーズに王手
初回のメッセ、先頭打者四球から阿部の適時打(低い悪い球じゃなけどね)で先制されます。
三回、亀井に一発(近高速球、球が高かったね)を浴びちゃいます。
四回、先頭打者安打からの一死満塁、モノにできませんでした。六番打者の選任が難しいね。
六回、先頭打者安打+二盜から、ゴメスの適時打で1得点。マートンの左安打で杉内をKO。
替わった西村から代打福留が左越二塁打で同点。関本と新井を注ぎ込むも逆転ならず。
その裏、高宮が今日も阿部を斬り、
七回、西岡の先頭打者安打から鳥谷とゴメスの連打で4vs2逆転。
安藤が続投して七回を押さえ、
八回、松田、荒れ球投球ながら打撃ミスにも助けながらも二死一二塁。呉が救援、凌ぎます。
九回、呉の2イニング目、今日も速球が冴え渡り、最後は大和が Divin Catch でした。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141017.html




CS Fst 第2戦 ( T 5−2 G )
初回、西岡の打球を阿部が飛込んで一塁封殺捕球、勢いを止められました。
岩田の立ち上がりはマズマズ。
三回、一死から岩田への四球に付け込んで、上本と鳥谷の連続適時打で2点先制(先制の岩田の帰還、高代さんの好判断、岩田の好走塁です)。
三回裏、犠打を一塁悪送球して二三塁ながら、凌ぎます、
四回、三塁への暴走を捕球ミスして一三塁にするも、凌ぎます。
五回、上本の頭部への死球で澤村が退場(上本は復活)、鳥谷の中適時打で追加点。
更にマートン・福留の適時で突き放し。5vs0。
で、今日も睡魔に勝てず sleeping。今、02:30、
七回に井端に一発を浴びるも、そのまま逃げ切り、って展開ね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141016.html




続き
2014年10月15日
CS Fst 第1戦 ( T 4−1 G ) まずは先勝
初回、西岡の先頭打者安打・鳥谷の適時二塁打。ゴメスの2点HRで先行します。
藤浪の立ち上がり、制球に苦労してたね。内海はそれ以上に悪く、球が高かったです。
三回、先頭打者四球からゴメスの右適時打で4点目。続く無死満塁は凌がれます、アカンね。
六回、鶴岡の中前安打で二塁打の福留が本塁突入も悠々刺殺 (^^;) 、4点差やけど・・・。
七回、阿部に一発を浴び(甘いスライダー)、更に連打で攻められて無死満塁も、凌ぎます。
で、藤浪、七回を117球6安打1四球1失点。よく投げました。
八回、福原が二死から二塁打を浴びて、高宮が(大丈夫かいな?)阿部を三振に凌ぎます。
九回は呉が危なげなく締めました。
野球を見ながら、ニコニコ動画を見ながら、ジャズを聴きながら、の夜。
妻は先週から帰省中、「Left Alone」も聴く予定 (^^;) 。
【登録】 岩貞祐太投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141015.html




2014年10月12日
CS1st 第2戦 ( C 0−0 T ) 引き分けで CS1st を突破
気がつくと 16:00、慌ててTV on、七回で0vs0。
能美と大瀬良の投げ合い。初回と四回の好機を逃してるのね。
二回には大和の好守備もあったようね。七回の一死満塁の危機は能美の力投で凌いだようね。
で、能美は8回を94球0失点に抑える好投でした。
九回から呉が登板、十一回までの3イニングを投げてくれました。
十二回は福原が登板、危なげなく締めてくれました。
で、引き分けで CS1st を突破しました (^^) 。
良いゲームでしたけど、攻撃陣の奮起がなければ、CS Fst のG戦は厳しそうね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141012.html



2014年10月11日
CS1st 第1戦戦 ( C 0−1 T ) CS戦、まずは先勝して王手
TVをつけると五回裏で0vs0。西岡が二直に倒れたシーンでした。
メッセが立ち上がりを凌ぎ、前田も辛うじて無難な投球の様子。守備も締まった展開ね。
六回、秋になって好調な福留のバックスクリンへの一発(真中低目速球)で先制。
で、前田は六回で1失点降板。
メッセンジャーが8回を105球0失点の好投。最後は呉が締めました。
CS戦、まずは先勝して王手。
【登録】 岩田稔投手、新井良太内野手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141011.html



昼過ぎから35年物のオーディオ(ツイーターコーンの破損)を使えるようにしていました。
本体自体の経年劣化も進み、3年前の引越時にコーンが破損してビビリ音に。
修理してくれる所もなく、古いアンプに新しいスピーカーを繋ぐ気もせず、中古スピーカーも良い物は結構高止まりしてるし。
で、ツイーター相当の小型スピーカーの「重複接続」を思い付き、破損コーンを綺麗に取り外してビビリ音を消し、接続(7000円相当)して調整をしてました。で、結構上手くいって、なんとか聴取に耐えられるようになりました(音は相変わらず安物のスピーカーの音です)。
ただ、新しいオーディオに買い換える時期にきてることは確かで、テクニクスから良さげなシステムが出るそうなので、買い換えた方が良いかな?。
2014年10月10日
Tigers News 2014.10.08 個人タイトル
ゴメス来日1年目で打点王!5選手がセ界タイトル獲得
ゴメス内野手(30)が打点王(109)に(虎の来日1年目の外国人選手では史上初)。
マートン外野手(32)が初の首位打者、
メッセンジャー投手(33)が最多勝と最多奪三振、
呉昇桓投手(32)が最多セーブ、
福原忍投手(37)が最多ホールド。
【和田虎検証(上)】3年前のトラウマで「和田続投」先延ばし
【和田虎検証(中)】珍しく周囲の意見突っぱね続け梅野スタメン起用
【和田虎検証(下)】「面白くない」さい配も代打起用では3年目の冴え
2014年10月07日
今期の Tigers は二位で終わりました。
阪神が2位でCSへ!ファーストステージは甲子園で
プロ野球セ・リーグは6日、広島が巨人とのレギュラーシーズン最終戦(マツダ)に1−4で逆転負けし、3位に転落して順位が確定した。2位は全日程を終えていた阪神。
この日最下位ヤクルトに6−7で敗れたDeNAが5位、中日は4位で全順位が決まった。
11日開幕のクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージは甲子園で行われ、広島は球団史上初のCS本拠地開催を逃した。
勝者は15日からのファイナルステージ(東京ドーム)でリーグ覇者の巨人と対戦。
セ、パのレギュラーシーズンは7日に終了予定。(共同)
虎将に来季続投内示!踏ん張りを見せた戦いぶりを電鉄本社が評価
和田監督来季続投!金本氏に入閣要請へ
2014年10月02日
Tigers News 2014.10.03 久保田と日高が引退 西村・吉見・高山・阪口に戦力外通告
久保田が引退するそうね。寂しいけど仕方ないよね。
バカ岡田とバカ久保にあんなに酷使されちゃ、故障も起きるでしょうし、体内のエネルギーも消耗しちゃうよね。もうああいう起用法は見たくもないです。
35才を過ぎた辺りから過剰登板するのは瀬戸際の生き残り策で理解できるんですけど、若い投手にそれをやらせると潰すだけのことになっちゃうのよね。
救援投手は年間登板数を40以内にしておかんと消耗品扱いになっちゃうし、ペナントレース終盤で失速する遠因になってるのを判ってるはずなんやけどね、ベンチは。
決まったことは仕方ないんですけど、良い第二の人生を送って欲しいですね。
戦力外通告、吉見祐治選手(36)、高山久選手(32)、西村憲選手(27)、阪口哲也選手(22)
続き
2014年10月01日
第144戦 ( T 4−2 C ) 最終戦を二着の可能性を残して終わりました
初回のマートンの適時打、三回の鳥谷の適時打、四回のFCで追加点。ミスに付け込みました。
能見、6回を1失点(内1HR)。今季は苦労しました、来季は頑張りましょう。
七回、松田と高宮で1失点して追い上げられるも、八回にもミスに付け込んで犠飛で突放し。
8回に福原が作った危機を呉が凌ぎ、呉が5連騰で逃げ切りました・.。
マートンの首位打者、ゴメスの打点王、メッセの最多勝と最多奪三振、呉の最多セーブは堅そうね。
久保が残っててくれたら優勝もあったけどね、和田さん。
最終戦の放送がない、誰か何とかせんと・・・。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20141001.html



