2016年04月30日
第30戦 ( DB 3−2 T )
藤川が久々の先発。鳥谷も久々の一番打者、7.LF に板山が、原口が今日もマスク。
序盤の藤川、球の切れが戻ってきてるね。でも課題は体力とイザという時の球威なのよね。
四回、先頭打者内野安打から二盜・四球・重盗を経て犠飛で先制されます。
七回、先頭打者二塁打から、二死をとるも、連続四球でKO。限界でした。
で、藤川は6回2/3を106球3安打3四球7奪三振1失点。好投と言えば好投でした。
榎田が救援、三直を陽川がジャンプ捕球して満塁の危機を凌ぎます。
八回の榎田、宮崎に左柱直撃HRを浴びて2点差に、コースは悪くなかったけどね。
九回、高宮と岡崎、先頭打者三安打から、四球・Pゴロ二塁悪送球も絡み、適時打で3点差。
中継ぎ投手がピリッとせんね。不運な場面もあったけど、意地でも押さえんと・・・。
九回裏、大和の先頭打者安打からゴメスのHRで1点差に追い上げるも、ここまででした。
打てんねー。井納に7回3安打1四球。投手を褒めるべきかな。
【登録】 藤川球児投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160430.html
2016年04月29日
第29戦 ( DB 1−2 T ) 若手が頑張っています
食事から帰ってくると、六回で1vs2。岩貞が今日も好投してるようね。原口が初先発マスクね。
ラジオでは、四回に失策絡みで先制されたと伝えてたけど、五回に陽川の2点HRで逆転したようね。
七回、打ち倦ねていた今永から2安打して降板させます(得点にはなりませんでしたけど)。
良い投手のようね、広沢さんが、「打撃の援護に恵まれない投手で可哀想」って同情してました。
で、岩貞、六回101球4安打8奪三振0自責点1失点の好投でした。
高橋・ドリスと繋ぎ、九回のマテオが一死から三塁打される(不味い守備ね)も凌ぎ、貯金が復活。
岩貞に勝ち星がつきました。原口、落ち着いてたね。
若手が頑張っています。ペナントレースは始まったばかり、徐々で良いから実力と自信をつけて欲しいですね、精密な野球もね。交流戦もあるので、勝負はシーズン後半よ。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160429.html
借金生活が目前も、虎ファン「超変革」野球の継続望む 投手陣も積極采配せよ
西岡、再開! 横山、岩田代役に浮上 小豆畑、右手中手骨骨折




2016年04月28日
第28戦 ( G 3−3 T )
メッセと菅野の投げ合い、板山が 6.LF で先発。
メッセの立ち上がり、先頭打者安打から併殺をとるも、再び走者を背負う、苦しい立ち上がり。
三回、予想通りというか、坂本に3点HRされて先制されます。
で、メッセは7回を3失点。ゲームは作りました。
五回裏、先頭打者安打から岡崎の二ゴロ併殺崩れ(坂本の悪送球)で二走が帰還、追い縋ります。
七回裏、北条の犠打はフェアじゃない?。好機を広げるも、狩野・良太が連続三振に切られます。
九回裏、ゴメスの中HRで1点差。更に、北条と江越(二進の好走塁)の連打から原口の犠飛で同点。
菅野をKO。
八回からドリス・マテオ・安藤と打たれながらも凌いで繋ぎ、
十二回、横田と北条の好中継で長野の三塁打を阻止します。
十二回裏、先頭打者四球と犠打で得点圏に走者を置くも、あと一本が出ませんでした。
【登録】石崎剛投手、小宮山慎二捕手 【抹消】岩田稔投手、歳内宏明投手、清水誉捕手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160428.html
2016年04月27日
第27戦 ( G 11−1 T )
初回の岩田、先頭打者安打からギャレットに一発を喰らい、先制されます。
四回、村田の打球を江越が落球(記録は二塁打)、ゴメスの一ゴロポロ、満塁での前進守備で長野の中適時打、更に左安打で5失点、KO。
岩田も出来は良くなかったけど、ミスで傷口を広げ、的を絞った単打攻撃にやられました。
歳内が救援、犠飛での1失点に凌ぎます。
でも、歳内、自己の防御率には影響しないけど、結構得点されてるのよね。
江越は、見逃し三振でベンチに下がりました
六回、歳内が危機を迎え、坂本のHRでトドメを刺されました。
六回裏、久々に見る良太のHRで完封は逃れるも、ここまででした。
【支配下登録・出場選手登録】 原口文仁捕手 【抹消】 梅野隆太郎捕手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160427.html
2016年04月26日
第26戦 ( G 5−3 T )
藤浪が先発。福留が 4.RF に復帰、2B には北条が入りました。
三回、藤浪の先頭打者二塁打から、一ゴロ失策と今成の右適時打で先制。
更に福留の犠飛で追加点。大きな注意加点がとれました。
ミスで攻めの流れが変わっちゃったのか、六回、死球を挟んで5連打されて4失点、逆転されます。
今期決して調子の良くない藤浪、制球のアバウトさと単調な投球リズムと配球に付け込まれました。
八回、鳥谷の中越適時打二塁打で追いすがるも、高橋・安藤と注ぎ込むも、ここまででした。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160426.html
2016年04月24日
第25戦 ( T 6−2 C )
今日は29号線を北上するドライブで浜坂港へ行ってたので、ほとんど見聞きしてないんですけど、
能美さんの好投と、高山の先制打・2点HR、福留の適時二塁打が効いたようね。
C戦の勝ち越しが出来て良かったです。
西岡が故障のようですし、調子の良い選手から順に戦線離脱するのね。星野さんの1年目みたい。
って事は、優勝は来年かな?。
【登録】 新井良太内野手 【抹消】 西岡剛内野手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160424.html




2016年04月23日
第24戦 ( T 2−3 C )
食事・買物から帰ってくると、八回途中で0vs1。
岩貞と黒田の投げ合い。三回裏に二塁打と適時打で先制されたのね。
6回2/3を⒎安打4奪三振2四球1失点。好投の部類やったんでしょうね。
それにしても打てませんね、散発の4安打じゃあかんわな。
八回、ドリスが先頭打者安打+四球から二死後に適時二塁打を浴びて2失点。大勢決着。
九回、ゴメスの2点HRで追い縋るも、ここまででした、って展開ね。
明日、頑張ろう。 今日はTV・虎テレも放映がなく、ラジオを聴く気もなく、まったりと過ごしました。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160423.html
2016年04月22日
第23戦 ( T 12−9 C ) しんどいゲームね
初回、4連打+αで3点先制するも、メッセが4連打+αで逆転されます。粗いゲームね。
二回、鳥谷のHRもあり4得点で突き放し、横山をKO。裏をメッセが締め、主導権を握ります。
三回、高山の三塁打からゴメスと鳥谷の適時打で追加点。その裏、エルのHRで追い上げられます。
五回、3連打から犠飛と敵jだで得点するも、その裏、松山のHRで追いすがられます。
六回裏、榎田が救援。エルのHRで、ますます行方がわからなくなります。
七回、西岡の内野適時打で差を広げ、安藤が遊失策での先頭打者出塁を背負うも凌ぎます。
八回裏、高橋が新井に適時打されて3点差。ドリスが凌ぎます。
九回裏、マテオが締めました。
とりとめのない乱打戦、打者にとっては給金直しの日でした。守備の乱れが結構ありました。
ゴメス、やたら球を当てられる厄日でした。
【登録 21日】板山祐太郎外野手 【抹消 21日】守屋功輝投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160422.html




2016年04月20日
第22戦 ( S 5−1 T )
2年目でプロ初先発の守屋(23)と清水のバッテリーが先発。
初回、緊張からか立ち上がり制球に苦しみましたけど、0失点に凌ぎます。
二回、落ち着いたかに見えたものの、不運な打球から満塁を背負い、2点先制されます。
二回裏、ゴメスの左HRで追いかけます。
鳥谷が左安打+後逸+進塁打で三進するも、ゴロ go で鳥谷は三本間挟殺死。
三回裏、横田が中安打+二盜+悪送球で三進するも、ゴロ go も使えず0得点。
四回、四球から坂口に適時二塁打され、突き放されます。
五回、山田に一発を喰らって、4vs1。力尽きました。更に101球目に四球を出して無死満塁、KO。
歳内、押出四球を出すも、後続を凌ぎます。
六回、先頭打者安打と左翼手の落球(記録はH、投手が可哀想ね)の危機を0失点に凌ぎます。
六回裏、好機を作るも、得点出来ません。
八回、昨日に続き、ドリスが登板。まだまだ慣らし運転でしょうけど、期待できそうね。
九回、マテオが調整登板しました。
で、好機は作るも、決定力不足の敗戦でした。清水にも一本欲しかったね。
【登録】 守屋功輝投手、清水誉捕手 【抹消】 福原忍投手、緒方凌介外野手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/
福原、不調で登録抹消へ 藤川・ヘイグ離脱で若手台頭のチャンス
上司の器量は失敗したときに分かる。金本監督にめぐり合った高山俊の幸運。
「得点圏に行ったときの打撃よね」/金本監督
清水、久々スタメンマスクも「リズム作ってあげられなかった」
守屋、プロの洗礼五回途中5失点KO 初登板初先発も…
2016年04月19日
第21戦 ( S 4−8 T )
酒の肴の買物から帰宅すると、四回で4vs4。投手不調での乱打戦のようね。
八回の攻撃、良かったね。ドリスも落ちる球が良かったね。大和も使ってやってよ。
【登録 19日】 ドリス投手 【抹消 18日】 ヘイグ内野手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/
ドリス昇格 守屋、20日燕戦でプロ初登板初先発




2016年04月17日
第20戦 ( T 2−4 D ) D戦3連敗
ゲーム開始前に Drive Recorder を買いに出、帰宅してスコアを見ると負けてる。
途中のラジオで、九回二死で今成ってところは聴いたんですけど、代打福留で同点になったのね。
早い食事中の十回に、高宮・福原で失点して(ビシエドの2点HR)サヨナラ負けしたのね。
今日のゲームは虎テレのビデオで要所しか見てないので何とも言えないんですけど、
初回の岩田、良い当たりの長打2本で先制され、
四回の江越、先頭打者安打から、遊ゴロにスタート良く二塁セーフ、三盗悪送球で本塁帰還、一人で同点にしました。
六回、邪飛での守備の乱れから走者を許し、付け込まれ、ナニータの適時打で失点。岩田は降板。
九回、鳥谷の中安打・代打今成が粘って右安打・代打留の右適時打で同点に。
十回、福原がビシエドに外速球を右柱にサヨナラHRされちゃったようね。
順調に立ち上がった金本タイガース、打撃の調子の良い選手から順に故障し、左腕重視からか不調の高宮を使い続け、今年もう一つ頼りにならない福原をセットで使わなきゃならない投手陣。
選手層の薄さはベンチの責任じゃないけど、采配だけでもチームの勢いを削がないように心懸けなきゃね。相手さんのある事なので、独りよがりにならないようにね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160417.html
金本“超変革”にベテラン戦々恐々、阪神に久しく見られなかった定位置争いが激化
勝利方程式崩壊で、第6の外国人ドリスの緊急昇格案が浮上!
2016年04月16日
第19戦 ( T 3−4 D ) 逆転サヨナラ負け、アホクサ
先発陣を大きく変えてきました。和田前監督が考えそうねオーダーね。
五回、梅野の先頭打者安打と西岡の右線二塁打で先制。江越の犠飛で追加点。
ゴメスの右中間二塁打で3点目。不調そうな山井をやっと掴まえました。
プロでの投球のコツを掴んだような岩貞、今日も好投で、7回100球4安打10奪三振0失点。
左腕エースが出来そうなのに、何で交代?。行けるところまで行かせたら良いのに。
香田さんの判断?、金本さん?、矢野さん?。って、思いながらみてると、
八回、福原が先頭打者四球から三塁打を浴びて1失点。高橋が二ゴロの間に失点点。
九回のマテオ、先頭打者二塁打と2四球での満塁で中越2点二塁打され、逆転サヨナラ負け。
投手を無駄遣いする(投手を四人使えば、一人くらい不調な投手がおるでしょうに)、
下手な継投の負けゲームでした。エエ加減、JFKの幻想から抜け出なくちゃ。アホクサ。
高山、肘痛みたいね。 高山、スタメン落ち。フリー打撃を行わず。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160416.html
2016年04月15日
第18戦 ( T 0−6 D ) 完封負けはあかんで
福留がお休み、横田が久々に先発、右翼に江越。
能美、初回から攻められ、二回も集中打を浴び、2回9安打6失点でKO。いきなり大勢決着でした。
こんな日もあるよね。出直しね、次回頑張ろう。 歳内・高宮・榎田・安藤と繋ぎました。
七回、陽川にプロ初安打(膝元ボール球を)がでました。
並列TVを「聴きながら」の観戦でした。 完封負けはあかんね。
【支配下選手登録】 田面巧二郎
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160415.html
追記 04.16 07:45
岡崎、悔し途中交代…矢野C「同じようなやられ方していた」
福留、左太もも裏付近痛め途中交代、症状問われ「知らん」
金本・掛布の“秘蔵っ子”陽川、虎一軍サバイバルへの課題
北條に立ちはだかる高い壁、鳥谷を越えるには勝負の時期!
守屋、20日の1軍燕戦先発浮上
2016年04月14日
第17戦 ( DB 2−5 T )
二回裏、ゴメスが右飛失策(譲り合い?で捕球出来ず)で三塁へ、ヘイグの犠飛で先制。
四回表、一三塁で一ゴロで三盗が本塁突入も、挟殺本塁刺殺。
四回裏、福留に代走、足に違和感を覚えたようね。
五回表、先頭打者安打から連打で一三塁、重盗で一走挟殺・三走帰還で同点に。
六回裏、一死から4連打で2得点。八回裏、ゴメスのHRで2点追加。
メッセンジャー、序盤はいつになく丁寧な投球ながら、中盤から先頭打者安打を許す投球で少々心配してたんですけど、終わってみれば8回を1失点の好投でした。
九回表、高宮が筒香に一発を浴びるも、マテオを投入して締めました。
【登録】陽川尚将内野手 緒方凌介外野手 【抹消】荒木郁也内野手 藤川球児投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160414.html




2016年04月12日
第16戦 ( DB 3−4 T )
ゴメスとヘイグが復帰するも、ヘイグは下位打線に。
初回の藤浪、球の切れが今一で、二死から攻められ先制されます。球数も多いね。
初回裏、二死から2四球を貰い、ゴメスの左中間適時二塁打で逆転。
西岡の中直安打(グラブに入ったと思ったけどネ)で追加点。
五回表の守備、ヘイグが体調不良なのか守備交代。
五回裏、藤浪の中横を破る三塁打から高山の犠飛で追加点、4点目。
七回、鳥谷のトンネルからつけ込まれ、2失点。高宮と安藤で凌ぎます。
藤浪、6回1/3を124球3失点2自責点。序盤は調子悪そうでしたけど、頑張りました。
八回を高橋と福原で凌ぎ、その裏の一死満塁は逃すも、最後はマテオが締めました。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160412.html




2016年04月10日
第15戦 ( C 8−7 T )
ゴメスが腰痛、ヘイグが発熱のため欠場のようね。金本さん曰く「「今日はフレッシュなメンバーになると思う」。早期の復帰を望みます。
で、今日は昼からTVの入替え(TV5台)をしてて、所々を見てないんですけど・・・、
初回の藤川、足での揺さぶりから、真中速球を左柱付近に2点HRされたようね。
三回、一死から3連打(江越に適時打)して追い上げ開始、今成の初安打が同点適時打に。
西岡・北条も続いて適時打が出て、この回4得点で逆転。主導権を握ります。
四回表、一塁手今成が横っ飛びの好捕を魅せてくれました。
五回の藤川、一死から5連打(内3適時打1WP)され、一死二塁を残してKO。
結局、5回6失点、四球も多いし、出直しね。
岩貞が出てきたら、岩田と藤川が不安定、若い中継ぎ陣も不安定、しんどいね、香田コーチ。
高橋が救援。勢いづいた勢いは止め切れず1適時打。更に満塁まで攻められるも凌ぎます。
六回の高宮も3連打されて1失点。
七八回を榎田がしっかりと押さえ、九回に安藤がベテランらしい投球して、良い流れを作り、
九回裏、永川を攻めて無死満塁、中崎を引き摺り出し、西岡の適時打と北条の一ゴロで2点差に。二死二三塁で狩野の三遊間適時打で1点差。 迄でした。勝ちたかったね〜。
【登録】安藤優也投手 【抹消】金田和之投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160410.html
開幕から2週間…「コリジョンルール」ってどうなの?
(追記 04.11 07:14) 「なんとかせぇっ」ってのが通用するチームって強いのよネ。そういう人間関係の下地のあるチーム作りに心懸けて欲しいよね。
金本監督、7回の円陣で「このまま終わったら去年と一緒やぞ!なんとかせぇっ!!」
2016年04月09日
第14戦 ( C 6−2 T )
今日は芝生の張替え作業で、所々しか見ていないんですけど・・・。
岩貞と黒田の投げ合い。食事と買物途中のラジオで黒田の好投を伝えてたんですけど、
四回に江越が初球を2点HRで先制したようね。黒田は球が当たって途中降板したようね。
八回の岩貞、さすがに100球辺りで掴まり、一死から連打と内野ゴロで1失点。
二死二塁を残して救援を仰ぐも、福原、ルナに適時打だれて同点に。
で、岩貞、7回2/3を105球6安打12奪三振1四球2失点2自責点の好投やったようね。
九回、マテオが先頭打者四球を許すも、福留の横っ飛びの好捕(判定が覆りました)、江越の背走での好捕、守備で魅せてくれました。で、延長に。
十回、榎田が登板。一死から3連続長短打を浴びて2失点。
金田が救援。3連続四球(内1押出し四球)で降板、何をしてることやら。
歳内が一死満塁で救援。犠飛での1失点に凌ぎます。
で、6vs1。救援投手陣が頑張れませんでした。当然、攻撃陣も・・・。
途中退場したゴメス、腰を痛めたようね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160409.html
2016年04月08日
第13戦 ( C 2−3 T ) 見事な攻めで、とりあえず首位
甲子園での開幕戦。江越が 2.CF で先発。
初回の能美、調子は悪くなかったとは思うんですけど、制球が甘かったかな?結構良い当たりをされて(福留の送球ミスもあったけど)2失点。
初回裏、江越の左HRがでてムードを変えます。
二回、初回が嘘のように3連続三進に斬ります。
その後、淡々とゲームは進み、能美さん、7回を2失点1自責点の好投でした。
八回、歳内と梅野が登場。二死一三塁を残して降板。何をしに出てきた事やら。高宮が凌ぎます。
九回、一死から、福留・ゴメスの連打から、鳥谷の三塁線Pゴロ安打で一塁手がポロする間に代走荒木が帰還して同点。西岡が右越二塁打してサヨナラ勝ち、でした。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160408.html



2016年04月07日
第12戦 ( T 10−1 G ) 最初のG戦に勝ち越しました
メッセとプロ初登板の平良が先発。平良、かつての斎藤雅樹を軟投派にしたようなタイプね。
四回、二巡目の福留の2点HR(高目変化球が変化しなかったね)で先制。主導権を握ります。
更に、二死満塁から(得点が欲しくてしょうがない、笑)メッセ自らの適時打で2得点。平良をKO。
五回、無死満塁からゴメスの左適時打と鳥谷の犠飛で追加点。
岡崎も三塁線を破る二塁打で2点追加。更に、WPで追加点。ゲームありました。
九回の江越のHRはおまけ。
メッセンジャー、8回を1失点。五回・六回に走者を背負うも、丁寧な投球でした。
九回の継投もオマケね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160407.html




2016年04月06日
第11戦 ( T 0−3 G ) 菅野に捻られました
序盤、岩田と菅野ともに、走者を許すも得点を許さない立ち上がりをみせます。
四回裏、先頭打者安打からPBで二死三塁、村田への近目攻めも球が浮き右へ弾かれ適時打に。
五回裏、先頭の菅野と長野・館岡の3連打で失点。更に満塁から二ゴロで1失点。
岩田、5回3失点。調子が上がってきませんね、少し心配。
攻撃陣、緩球を使われ始めた中盤以降、全く手が出ず、捻られちゃいました、完封負け。
七回裏、左安打で鳥谷が二封殺されたシーン、金本さん、今期初抗議、仕事をしました。
荒木の初打席は、150キロの速球に空振り三振でした。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160406.html
金本監督が初抗議「遅いわ!あり得ない」判定に激怒
2016年04月05日
第10戦 ( T 8−2 G ) Tigers の「足」の勝利でした。
藤浪と昨年苦しめられたポレダの投げ合い。
初回、高山の先頭打者安打から四番の福留の適時打で先制するも、同じような展開で同点。
三回表、藤浪の先頭打者安打から、高山の右安打で一三塁(藤浪は全力疾走)、横田のP適時打(全力疾走と悪送球、藤浪が全力疾走)で追加点。
更に福留の犠飛で突き放し。ゴメスの三振時に横田とヘイグの重盗で追加点、お見事。
六回表、ゴメスの四球と鳥谷が続き、西岡の一適時打(本塁が気になったのか、一塁送球が遅れました)で追加点。
更に、高山の打席でボークを貰って追加点。高山が右戦適時二塁打して、8vs1、ゲームありました。
七回、堂上に一発(高い球でした)を浴びちゃいます。八回、二死満塁まで攻められるも凌ぎます。
で、藤浪、8回2失点。好投でした。よく走りました。 九回は、榎田が締めました。
Gの守備での小さなミスもあったものの、Tigers の「足」の勝利でした、高代コーチ、万歳!。
全力疾走、強いスウィング、金本監督、万歳!。 手抜きのないプレー、気持ちいいね。
太田スコアラーが2年ぶり巨人担当に
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160405.html



2016年04月03日
第9戦 ( T 8−3 DB ) 藤川に勝星がつきました
藤川、四死球の多い立ち上がりで、掴まるのは時間の問題かな?って見てたんですけど、立ち直って、6回91球0失点と頑張りました。球数もこんなものかな?。
初回、先頭打者安打から福留の犠飛で先制。ゴメスの2点HRで、主導権を握ります。
六回、横田と福留の二塁打で追加点。七回、北条に一発(プロ初安打)が出て突き放し。
七・八回を榎田と高橋で繋ぎ、八・九回も福留の適時打と江越のHRで追加点。大勢決着。
溜まってたレポートを読んでいる間に、九回の金田が3失点、期待してるんですけどね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160403.html
「スカパー、毎月第一日曜日は無料の日」で「TBSチャンネル2」での視聴でした。



2016年04月02日
第8戦 ( T 5−0 DB ) 岩貞が好投しました
先発の岩貞、良かったようね。初回の先頭打者安打を許した時点で買物に出かけたんですけど、
一死一三塁での重盗を、梅野の三走眼殺牽制で一走を挟殺(途中で走塁停止)したようね。
四回にも二三塁・満塁を背負うも、一死からの攻撃と打線の巡りとに助けられたかな?、凌ぎます。
帰宅すると、不調の鳥谷が満塁で2点適時打を打ってました。ゴメスの敬遠、ここで打たんとね。
岩貞、7回を108球4安打1四球12奪三振0失点の好投。ローテの谷間を埋めてくれました。
力みのない腕のしなるフォームで、チェンジアップを有効に使った投球を魅せてくれました。
コツを掴んだかな?、藤川と岩田が不安定なので、頼りになりそうね。
九回、ニコ動の接続に手間取る間に、先頭打者安打から高山の左越2点二塁打とWPで追加点。
八回を福原が代打攻勢を切り、最後は高宮が締めました。
ABCの関本、当たり障りのない解説をするね。久保も元気そうね。
【登録】 岩貞祐太投手 【抹消】上本博紀内野手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160402.html




2016年04月01日
第7戦 ( T 1−2 DB ) 攻撃陣、もっと得点してやらんと
能美さん、前回同様に丁寧な投球で、速球とフォークを見せてスライダーとチェンジアップを効果的に使う精密機械のような投球で、終盤まで危なげなく魅せてくれました。回の進行も早いです。
氷雨の粒が大きくなってきた八回、100球前後の胸突き八丁で二死一三塁を背負うも、凌ぎます。
昨夜のマテオが3回を投げてるのが痛く、長い回を投げてくれて助かります、頭が下がります。
九回、筒香に初球速球 (>_<) が甘く入った (>_<) ところを左中間HRされちゃいます。同点。
初球の入り方、前の回の力投で限界が見えてた能美、難しいところね。
その後も攻められ、二死一二塁を残して降板、127球(この時期の110球越は厳しいよね)、限界オーバーでした。
歳内が救援、外ボール球要求がド真ん中に・・・左中間を破られて、逆転サヨナラ負けでした。
岡崎は責められんよね。
攻撃陣、四回、西岡が膝元への変化球を一二塁間適時打して先制(二ゴロ失策の名誉回復ネ)。
敗因は、攻撃陣の得点不足よね、もっと得点してやらんと・・・。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20160401.html