2013年12月10日
Tigers News 2013.12.10 背番号 呉昇桓が来日 新人選手入団発表会
阪神は9日、新加入選手の背番号および背番号の変更選手を発表した。
新加入は呉昇桓投手(31=サムスン)が22、マウロ・ゴメス内野手(29=ナショナルズ)が5、ロッテから加入した吉見祐治投手(35)が42。
ドラフト組は、1位岩貞祐太投手(22=横浜商大)が17、2位横田慎太郎外野手(18=鹿児島実)が24、3位陽川尚将内野手(22=東農大)が55、4位梅野隆太郎捕手(22=福岡大)が44、5位山本翔也投手(25=王子)が47、6位岩崎優投手(22=国士舘大)が67になった。
また、09年ドラフト1位の二神一人投手(26)が18から66へ、支配下から育成選手となった伊藤和雄投手(24)は17から117へ変更となった。
http://hanshintigers.jp/news/topics/info_3133.html
続き
2013年12月02日
Tigers News 2013.12.02 久保流出、人的補償などを検討 保留選手公示
DeNA がFAの久保の獲得を発表 球団本部長、久保流出を謝罪、人的補償などを検討
掛布DC、「新井怒れ4番奪え!」 選手会長に27歳上本
保留選手公示、スタンリッジら自由契約 2013年12月2日
プロ野球の各球団が今季の支配下選手で来季も契約する権利を持つ保留選手名簿と、名簿に記載されなかった自由契約選手が2日、公示された。今季の防御率がセ・リーグ3位の2・75と安定感が光ったスタンリッジ(阪神)や9勝のホールトン(巨人)、主軸として活躍したモーガン(DeNA)が自由契約。オリックスでクリーンアップを任されていた李大浩とバルディリス、打率・319の好成績を残したヘルマン(西武)も名簿から外れた。
【阪神自由契約選手】 伊藤和雄投手 ボイヤー投手 清原大貴投手 スタンリッジ投手 ザラテ投手 林啓介投手 橋本良平捕手 コンラッド内野手 野原将志内野手 浅井良外野手 林威助外野手
2013年11月23日
2013年11月19日
Tigers News 2013.11.19
サイン後即4番教育開始!オマリーC補佐、ゴメス虎契約同席へ
マウロ・ゴメス(Mauro Gomez)
内野手。1984年9月7日、ドミニカ共和国生まれ、29歳。右投げ右打ち。1m88、104kg。
2003年にレンジャーズ入団。10、11年とブレーブス傘下のマイナーでプレーし、12年にレッドソックスとマイナー契約。同年5月にメジャーへ昇格し、37試合に出場も戦力外となった。
今季はブルージェイズ傘下の3Aバッファローでプレーし、9月にナショナルズ入り。
続き
2013年11月15日
Tigers News 2013.11.15
阪神、スタンリッジ投手が退団へ 2013/11/14 21:10 日経速報ニュース
阪神が今季まで4年在籍したジェイソン・スタンリッジ投手(35)と来季契約を結ばないことが14日、関係者の話で明らかになった。球団は抑えに外国人投手を補強する方針で、日本通算42勝(39敗)の右腕は外国人枠の戦力構想から外れた。
スタンリッジは2007、08年にソフトバンク、10年から阪神でプレー。今季は8勝12敗ながら、リーグ3位の防御率2.74の好成績を残した。〔共同〕
スタンリッジ、退団へ 期限に返答なし
吉見(35)「憧れのユニホーム」に笑顔 吉見、入団会見「小さい頃から虎ファン」
メッセ&マートン、残留へ大筋合意 メッセ、「あと6年阪神でやる」
サファテ調査 西武などでプレー 阪神主催公式戦の入場料金改定
追記
スタン&ボイヤーが退団 FA中田賢にエース背番「18」用意!条件は鷹見て上乗せ
2013年11月13日
Tigers News 2013.11.13
阪神・久保がFA権行使を表明 球団は慰留継続 2013/11/12 20:11 日経速報ニュース
阪神の久保康友投手(33)が12日、今季初取得した国内フリーエージェント(FA)権の行使を表明した。高野栄一球団本部長が「他球団の話を聞きたい」と伝えられ、申請書類を受け取った。
球団は慰留を続ける方針。
久保は今季先発から抑えに転向したが、3勝4敗6セーブと定着できなかった。高野本部長が「代理人を通していろいろ要望があった」と話したように、起用法も決断の要因とみられる。
久保は2005年に松下電器から自由枠でロッテ入り。09年から阪神でプレーし、通算成績は68勝63敗6セーブ、防御率3.67。
また球団は福原忍、安藤優也両投手が海外FA権を行使せずに残留すると発表した。〔共同〕
久保FA宣言 流出か…DeNAが調査 安藤&福原、FA宣言せず残留決定
虎、FA戦略固まった!、中日・中田賢&日本ハム・鶴岡W穫り 中村GM、ロッテ戦力外の吉見獲得へ “守護神候補”呉昇桓の獲得再考も… 巨人もFA大竹狙う!懸案の先発補強へ
2013年11月10日
2013年11月07日
Tigers News 2013.11.07
新4番にメジャー内野手マウロ・ゴメス内野手(29) 今成が三塁に再転向、高代コーチ提案
鳥谷と久保田はFA宣言せず残留 メッセンジャー合意間近、3年契約で残留へ
久保、FA権行使検討…残留交渉も返事保留、涌井(西武)、鶴岡(日本ハム)に興味
中日・中田賢獲りへ調査本格化 川崎を獲得調査!守りの和田野球に合致
巨人―阪神などで開幕 セリーグの14年日程発表 2013/11/05 16:55 日経速報ニュース
プロ野球セ・リーグは5日、交流戦を含めた2014年シーズンの公式戦日程を発表した。
3月28日にパ・リーグと同時開幕し、今季リーグ2連覇を果たした巨人は、10年ぶりに東京ドームで阪神と開幕戦を行うほか、ヤクルト―DeNA(神宮)、中日―広島(ナゴヤドーム)の3カードでスタートする。開幕カードの主催権は12年の上位3チームに与えられる。
今季同様、各チームは交流戦24試合を含めた144試合を戦う。未発表カードは6カード7試合あり、8月に追加される予定。試合開始時間入りの詳細日程は1月下旬に発表される。
交流戦は5月20日にパの本拠地で開幕する。今季と同様に各カード4試合(ホーム、ビジター各2試合)で、各チームが計24試合を戦う。
オールスターゲームは第1戦が7月18日に西武ドーム、第2戦は19日に甲子園で開催。日本シリーズは10月25日にセの本拠地で開幕し、第7戦までもつれた場合は11月2日まで行われる。
「2014年度セ・リーグ公式戦」試合日程
2013年11月03日
星野さんが楽天で念願の日本一を達成されました。
星野さんが楽天で念願の日本一を達成されました。おめでとうございます。
中盤の追加点となるHRが効きました。締めに田中が登板、星野さんらしい演出ね。
今年の日本シリーズは緊迫したゲーム展開が多く、見応えがありましたね。
両チームとも勝負強さを十分に魅せてくれました。見習って欲しいモノですね。
来季の Tigers、森田が開眼しそうね、掛布さんの指導に期待します。使ってやってや。
今成が三塁へ移動するようね。今年の Tigers の穴は三塁手。0.30・20本位が基準になるんでしょうね。今成ならクリアしてくれるかな?。
投手・攻撃陣ともに、年寄り組の限界が来つつあるので、若手・中堅の底上げが必要ね。
中盤の追加点となるHRが効きました。締めに田中が登板、星野さんらしい演出ね。
今年の日本シリーズは緊迫したゲーム展開が多く、見応えがありましたね。
両チームとも勝負強さを十分に魅せてくれました。見習って欲しいモノですね。
来季の Tigers、森田が開眼しそうね、掛布さんの指導に期待します。使ってやってや。
今成が三塁へ移動するようね。今年の Tigers の穴は三塁手。0.30・20本位が基準になるんでしょうね。今成ならクリアしてくれるかな?。
投手・攻撃陣ともに、年寄り組の限界が来つつあるので、若手・中堅の底上げが必要ね。
2013年10月31日
2014年度 監督・コーチ決定
2014年度 監督・コーチ決定
一軍
監督 86 和田 豊 51
ヘッドコーチ 84 黒田 正宏 65
野手総合コーチ 74 吉竹 春樹 52 <作戦・守備走塁コーチより>
投手コーチ 71 中西 清起 51
投手コーチ 85 山口 高志 63
打撃コーチ 78 関川 浩一 44
打撃コーチ 75 高橋 光信 38
打撃コーチ補佐 80 オマリー 52 <前駐米スカウト>
内野守備走塁コーチ 70 高代 延博 59 <評論家より>
外野守備走塁コーチ 89 山脇 光治 51
バッテリーコーチ 82 山田 勝彦 44
トレーニングコーチ 91 伊藤 敦規 50
ファーム
監督 72 平田 勝男 54
チーフ兼打撃コーチ 83 古屋 英夫 58 <オリックス・バファローズより>
投手チーフコーチ 88 久保 康生 55 <チーフ投手コーチより>
投手コーチ 79 湯舟 敏郎 47
打撃コーチ 76 八木 裕 48
内野守備走塁コーチ 73 風岡 尚幸 45
内野守備走塁コーチ 96 筒井 壮 38
外野守備走塁コーチ 87 中村 豊 40
バッテリーコーチ 81 吉田 康夫 52
GM付育成&打撃コーディネーター
掛布 雅之 58 <解説者より>
新助っ人にナ軍ゴメス決定的!今季3Aで29発の大砲
中西投手コーチ、筒井を先発に「可能性を広げる」
FA表明の日本ハム・鶴岡(捕手 32才)獲得を検討
榎田、医師から疲労指摘され練習制限
マートン、残留か流出か?11月上旬決着
松田が侍ジャパン入り 阪神から唯一
統一球の“悪質隠ぺい”やりとりを公開 2013年10月26日
2013年10月25日
ドラフト会議 2013年
三回目のクジで岩貞君を引き当てた辺りまでは見てたんですけど、チームの勢いそのままのクジ引きになった印象ね。
昨年の実績から、和田さんの左手に期待してたんですけど、これで累計2勝2敗ですか。
クジ運に恵まれない Tigers の伝統に飲み込まれたかな?、和田さんも。
指名された選手諸君には、プロでの活躍を期待しています。
プロ野球ドラフト会議 阪神タイガース 指名選手一覧
(1)岩貞祐太 横浜商大 投手 左投左打 182cm/78kg 1991.09.05生 22才
(2)横田慎太郎 鹿児島実業 外野手 左投左打 186cm/85kg 1995.06.09生 18才
(3)陽川尚将 東京農大 内野手 右投右打 179cm/86kg 1991.07.17生 22才
(4)梅野隆太郎 福岡大 捕手 右投右打 173cm/80kg 1991.06.17生 22才
(5)山本翔也 王子製紙 投手 左投左打 182cm/90kg 1988.10.12生 25才
(6)岩崎優 国士舘大 投手 左投左打 184cm/81kg 1991.06.19生 22才
2013年10月22日
Tigers News 2013.10.22 監督・コーチを発表
2014年度 タイガース 監督・コーチ
一軍
監督 86 和田 豊 51
ヘッドコーチ 84 黒田 正宏 65
野手総合コーチ 74 吉竹 春樹 52 <作戦・守備走塁コーチより>
投手コーチ 71 中西 清起 51
投手コーチ 85 山口 高志 63
打撃コーチ 78 関川 浩一 44
打撃コーチ 75 高橋 光信 38
内野守備走塁コーチ 70 高代 延博 59 <評論家より>
外野守備走塁コーチ 89 山脇 光治 51
バッテリーコーチ 82 山田 勝彦 44
トレーニングコーチ 91 伊藤 敦規 49
ファーム
監督 72 平田 勝男 54
投手チーフコーチ 88 久保 康生 55 <チーフ投手コーチより>
投手コーチ 79 湯舟 敏郎 47
打撃コーチ 76 八木 裕 48
内野守備走塁コーチ 73 風岡 尚幸 45
内野守備走塁コーチ 96 筒井 壮 38
外野守備走塁コーチ 87 中村 豊 40
バッテリーコーチ 81 吉田 康夫 52
GM付育成&打撃コーディネーター 掛布 雅之 58 <解説者より> (年齢は10月21日現在)
吉竹コーチ、作戦守備走塁から野手総合に。一塁が山脇コーチ、三塁は高代コーチ。
掛布氏、コーチも“コーチ”する!! 11月1日から安芸で秋季キャンプ
和田監督3年目の入閣メンバー、掛布氏以外は地味なワケ
浅井良外野手(34)と育成選手の穴田真規内野手(20)に戦力外通告
楽天が日本Sへ。星野監督が宣言「巨人やっつけます」
追記 10.23
マートン、来季白紙 スタンは残留希望「ここが大好き」
マートン退団示唆「メジャーに憧れ」 坂井オーナー、マートン発言に「複雑な気持ち」
2013年10月20日
Tigers News 2013.10.20
阪神、来季組閣固まった!
阪神の来季の一二2軍コーチがほぼ決定。週明けにも正式発表となる。
和田監督(51)、黒田ヘッド(65)、吉竹作戦兼守備走塁総合コーチ(52)は続投。
打撃部門は、関川コーチ(44)がチーフコーチに昇格。オマリー(52)・高橋(38)の3人体制。
投手部門は、中西コーチ(51)の留任が確実、山口コーチ(63)もとどまることが濃厚。
守備走塁部門は、内野走塁コーチに高代延博氏(59)が入閣、山脇外野走塁コーチ(51)は留任。
続木二軍トレーニングコーチ(55)の後任に、権田康徳トレーナー(42)が就任する。
オリ・古屋氏を2軍打撃部門コーチとして招へい 久慈コーチが退団
藤原、サイドスローにフォームチェンジ 大和、結婚、25歳アナと交際2年
掛布氏、「育成バッティングコーディネーター」、速球に振り遅れない若虎育てる!
2013年10月17日
Tigers News 2013.10.17
和田監督、オーナーのお叱りに平身低頭
掛布氏、秋春二軍キャンプで臨時打撃コーチに就任。
肩書は「コーディネーター」 「GM付」…編成にも権限
水谷打撃コーチ、退団 藪・河村・続木二軍コーチ、退団。 水落打撃投手が退団へ
オマリー氏が打撃コーチ復帰へ ボイヤー帰国、残留熱望も微妙
来季人事着々 伊勢・高代・金森・土井氏・立花氏ら招聘へ 久慈コーチ辞任へ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131016/tig13101605010002-n1.html
http://www.daily.co.jp/tigers/2013/10/15/0006420448.shtml
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131015-1204488.html
2013年10月13日
CS 1st 第2戦 ( C 7−4 T ) 予想通り・予定通り、終わりました
PC修理と自動車屋さん廻りで、移動中のラジオしか聞いてないんですけど・・・・、
初回、西岡の先頭打者HRで始まったものの、中押しがなく、
三回の攻めは、Cの外野の好守備に妨げられたようね。
六回、Messenger が先頭打者二塁打から2適時打で捕まって逆転。
七回、安藤が先頭打者四球から適時打を浴びて突き放され、
八回、加藤が先頭打者安打からP失策で危機を背負い、
ボイヤーが2点適時打を浴びちゃいます。更に犠飛で失点。
八回裏、先頭打者安打から柴田の適時打で1点を返すも、
九回、福原が先頭打者安打から、左飛で二走が三塁へ、WPで失点。
九回裏、檜山に引退2点HRがでて追いすがるのが精一杯でした。
・・・・・って、展開のようね。
で、今シーズンは、予想通り・予定通りのCS 1st 敗退でのシーズン終了でした。
今期の総括としては、和田さん、信用できる選手を増やしましょう、ってところかな?。
来期は、和田さんが若手や中堅候補を数多く使ってくれたので、少し期待できるかな?。
今年も多くの方に読んで頂き、有り難うございました。ストーブリーグも楽しみましょう。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131013.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131013.html
2013年10月12日
CS 1st 第1戦 ( C 8−1 T ) 予想通り・予定通り?、初戦は敗戦
藤浪が先発。和田さん考えたね、明日の先発が右腕か左腕かわからなくなるね。
前田健に押さえられても藤浪を捨て駒として活用したって事になるわな。
でも、藤浪の好投への期待は当然として、やはり打線の奮起しだいよね。
四回、主軸に3連打されて1点先制されるも、
四回裏、鳥谷の先頭打者安打・二盗から今成の中適時打で同点に。
とられたら即取り返す、いいんじゃない。
五回、前田健に先頭打者安打され、キラに甘い変化球を3点HR (>_<) されます。
今の打線の力からして、致命傷になる失点ね。
藤浪、5回93球7安打1四球4失点。一発に泣きました。制球力って大事よね。
五回裏、藤井・藤浪に代打を送るも、得点に結び付かず。
六回を久保が好投。
七回のボイヤー、安易に安打を許しすぎで、一死一二塁を背負い、
加藤が救援、中安打を許すも、辛うじて0失点に凌ぎます。
七回裏、先頭打者四球からの一死一三塁、檜山・日高での代打攻勢も実らず。
で、前田健、7回105球5安打2四球1失点。攻めきれませんでした。
八回の筒井、走者二塁を背負うも、凌ぎます。
九回の筒井、丸に一発 (>_<) (逆球の近低半速球)を浴びて、万事休す。
更に、右翼の目測ミスによる失策 (-_-#) から四球で一死二塁を残し、筒井は降板。
玉置が救援、松山に右HR(真中速球) (>_<) を浴びちゃいます。
勝敗には直接関係ないけど、ミスから相手を「その気」にさせちゃうっていう流れを作っちゃいました。
で、八回を永川に、九回をミコライオに、良いところなく捻られました。
で、初戦は、予想通りというか予定通りというか、敗戦。
明日以降、打線が奮起するか否かが鍵なんですけど、対策は練れてるよね、和田さん。
まさか、能美または Messenger の不調、って事はないよね。
【登録】 能見投手、ボイヤー投手、大和内野手 【抹消】 森田内野手
【抹消 11日】 松田遼馬投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131012.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131012.html
川尻氏、BCリーグ群馬で監督就任
2013年10月09日
第144戦 ( T 5−7 DB )
昨夜は体調不良で全く見聞きしてないんですけど、最終戦を勝利で飾れなかったのね。
本塁打をボコボコ打たれたゲームね。まあ、今年はDBに苦しめられたシーズンでした。
敗者復活戦(CS)も期待はできないんでしょうけど、頑張ってほしいですね。
【抹消6日】 黒瀬春樹内野手
【登録8日】 二神一人投手、関本賢太郎内野手
【抹消9日】 二神一人投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131008.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131008.html
二軍の藪恵壹投手コーチ(45)河村健一郎打撃コーチ(65)続木敏之トレーニングコーチ(55)に来季契約を結ばないことを通告したと発表した。
2013年10月05日
第143戦 ( G 3−4 T ) 檜山の引退試合を「勝ち」で祝いました
TVをつけると五回表で3vs0で負けてる。
四回、連続四球(スコアを見る限り、粘られたかな?)から二塁打を打たれたのね。
八回、良太の安打・三塁失策・期待した新井は外飛・まさかの上本に3点HRで同点。
更に、連続四球とG内野の守乱に付け込んで、この回4得点で逆転。
九回は福原が苦しみながらも締めました。檜山の引退試合を飾りました。
Gの内野陣(特に三塁手)の受難の日でした。でも、Gにとっては先行投資なのよね。
檜山が引退ね。暗黒時代の90年代後半、僕も一時 Tigers から離れてたんですけど、野村監督が来てくれてから復帰。
その頃に売り出してたのが檜山・新庄・今岡ら。2003年の優勝を支えた連中がいました。
檜山は、野村さんの指示で四番を打ったこともある、生え抜き選手。シーズン序盤に新外人に右翼を奪われるも、終盤にはレギュラーを確保してるという、堅実な選手。
生え抜きで Tigers 一筋で引退した選手は久々じゃない!?。ご苦労様でした。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131005.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131005.html

2013年10月04日
第142戦 ( T 3−2 DB )
四回、先頭打者四球から今成が繋ぎ、森田の「遊撃手宮本」安打が適時打判定で先制。
藤井の二塁手頭越え適時打で追加点。森田、走塁もしっかりやれ、期待してるんやから。
六回、バレンティンに60号2点HR(1試合当たりHRも王さんを越えたかな?)をプレゼントして同点。あの球を打たれちゃ、しょうがないよね。
Messenger、7回を2失点の好投でした。
八回九回を玉置が凌ぎ、
十回十一回を松田が凌ぎ(祝!、初勝利。イニング跨ぎはまだまだしんどいね)
十回の二死満塁、一本欲しかったね(速球に対応出来ない代打檜山はないよね)。
十二回、連続四球から一ゴロ失策で突きは話し、最後は福原が締めました。
【抹消】 秋山拓巳投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131004.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131004.html




2013年10月03日
第141戦 ( T 7−3 DB )
ネットを繋ぐと5vs1で勝ってる。三回に打者一巡の猛攻をしたのね。
暫くぶりにネットに繋ぐと5va3。
秋山、五回に一発を喰らったのね。四回1/3を3失点で、筒井の救援を仰ぎました。
入浴後に再びネットに繋ぐと、久保・加藤・安藤・福原が好投。
九回に Murton のHRで2点追加。
で、二位が確定しました。不満な部分も多かった今季ですけど、良くやったね。
来季は四番打者を作らんとね。和田さんの求心力も少々危なっかしいけど・・・ね。
【登録】 秋山拓巳投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131003.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131003.html



2013年10月02日
第140戦 ( T 2−7 C )
ラジオをつけると五回表が終わったところで、0vs3で負けてる。
Standridge、打ち込まれたようね。攻撃陣の得点にならない攻めはいつも通り。
五回、松田が打ち込まれて4失点。ゲームありました。ラジオも切っちゃいました。
六回、鳥谷と Murton の連打から2得点するも、そこまででした。
玉置に期待したいね。来年は飛躍しそう?。
【登録】 玉置隆投手 【抹消】 能見篤史投手、ボイヤー投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131002.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131002.html
第139戦 ( D 4−8 T ) 一気に二位確定といきたいね。
TVをつけると3vs1。高橋の適時打、福留の好捕に助けられたシーンでした。
能見、球が走ってなかったね。三回に一気に崩れて降板。左手指の故障のようね。
三回裏、鳥谷の2点HRで同点(大きなHRでした)。四回、今成の犠飛で追加点。
六回、檜山の適時二塁打と犠飛で2点追加。七回、坂の適時打で追加点。
ボイヤー・久保・加藤・安藤と繋ぎ、福原が一発を喰らった辺りで睡魔に。で、完勝。
Murton が四番に戻りました。失われた一ヶ月でした。一気に二位確定といきたいね。
檜山のインタビューが聞けなかったことが残念。
【登録】 筒井和也投手 【抹消 30日】 久保田智之投手
戦力外通告・・・林威助外野手(34)、林啓介投手(26)、野原将志内野手(25)、橋本良平捕手(25)、清原大貴投手(24)、黒田祐輔外野手(27)、藤井宏政内野手(23)の7選手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20131001.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20131001.html



2013年09月29日
第138戦 ( T 2−4 D )
買物から帰宅後にネットを見ると、八回表で2vs2。ラジオでは聞いてたんですけど、
二回、先頭打者安打から1点先制され、四回、Murton のHRで追いつき、
五回、堂上に一発を打たれ、六回、先頭打者安打から犠飛で再び同点に、って展開ね。
八回、マズマズの投球をしてた Messenger が突如崩れて、先頭打者四球から2失点。
ラジオをつけると、敗戦した瞬間でした。
九月は6勝16敗らしいです。本日での二位確定もならず、十月に持ち越しね。
鳥谷の四番はいつまで続くのかしら。和田さんが四番打者不在をアピールしてるだけにしか思えないんですけど。Murton と新井が得点圏打率は3割を上回ってるんですけどね。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130929.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130929.html
2013年09月28日
第137戦 ( T 3−4 D ) 楽して貰った得点は身につかんわな
16:20 頃にネットを見ると(ラジオを聞く気にもなれず)1vs2で負けてる。
三回にどさくさに紛れて先制するも、四回、和田に一発を喰らって逆転されたようね。
七回、先頭打者二塁打から遊ゴロで突き放されます。
八回、3連打+2押出四球で2得点で同点。武藤投手、ありがとう (^^;) 。
このあたりで妻がラジオをつけた。
九回、先頭打者四球・二塁打・敬遠で無死満塁、押出四球でサヨナラ負け。
押出しで貰った得点を押出しで返しちゃいました。アホクサ。
【登録】 今成捕手、黒瀬内野手 【抹消 27日】白仁田投手、関本内野手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130928.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130928.html
2013年09月27日
第136戦 ( DB 6−4 T )
TVをつけると2vs4で勝ってる。白仁田はいなかったけど。
初回、先頭打者安打からブランコと多村に適時打を浴びて2点先制され、
その裏、先頭打者失策出塁から鳥谷の2点二塁打で同点。
三回、西岡にHRが出て逆転、更に新井の適時打で追加点。 のようね。
で、白仁田、良いところなく2回KO。ラジオの矢野さん曰く、「球が真ん中に集まってる」「戦う気迫が感じられない」、とのことです。 来年はあるのかな?。
三回から久保が好投。六回から救援の久保田が2HRを喰らって同点に。
八回、松田が一発を喰らって再逆転、更に安藤が適時打を浴びて突き放されます。
私しゃ、いつものように早期就寝で、早朝に書いてます。
で、いつも通りの適時打欠乏症で、攻撃陣の反撃はありませんでした。
祝!楽天、パリーグ初V 星野さんの「戦う姿勢」「人の使い方」を見習わなきゃ。
【登録】 白仁田寛和投手 【抹消】 田上健一外野手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130926.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130926.html
2013年09月26日
第135戦 ( Db 4−2 T )
TV放映もなくラジオも聞かず早寝したので、朝にスコアを見て書いてるんですけど、
ボイヤーが3点HRを食らっちゃったのね。 残念。
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130925.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130925.html
2013年09月24日
第134戦 ( Db 1−6 T )
第134戦 ( Db 1−6 T )
奈良旅行から帰宅後、TVをつけると四回で1vs1。
能見が初回に一発を喰らい、三回、四球の多い加賀美からMurtonの適時打で同点、ね。
五回、P犠打を守備のいない三塁へ送球し、その間に二走が本塁帰還。
で、妻が録画してた「ATARU」を見てる間に(妻はもう劇場判を見たそうです)、6vs1で勝ったようです。
【登録】 藤井彰人捕手、森田一成内野手 【抹消】 岩田稔投手、小宮山慎二捕手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130924.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130924.html




奈良旅行から帰宅後、TVをつけると四回で1vs1。
能見が初回に一発を喰らい、三回、四球の多い加賀美からMurtonの適時打で同点、ね。
五回、P犠打を守備のいない三塁へ送球し、その間に二走が本塁帰還。
で、妻が録画してた「ATARU」を見てる間に(妻はもう劇場判を見たそうです)、6vs1で勝ったようです。
【登録】 藤井彰人捕手、森田一成内野手 【抹消】 岩田稔投手、小宮山慎二捕手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130924.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130924.html




第133戦 ( S 0−2 T ) 敗者復活戦に出場決定したようね
予定していた奈良旅行を一日早く出立し、
当該試合は全く見聞きしてないし、翌朝(本日)の日経朝刊の見出しを見ただけなんですけど・・・。
メッセンジャーが完封したようね。
スコアを見た限りでは、9回3安打0失点に押さえる、ほぼ完璧な投球やったようね。
攻撃陣も三回に長短打を集めて2得点、適時打が1本で終わらないのが良かったね。
敗者復活戦(CS)に出場が決まったようね。最近、僕が見てない方が強いかな?。
【登録】 安藤優也投手 【抹消】 秋山拓巳投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130923.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130923.html



2013年09月22日
第132戦 ( S 7−6 T ) Gの優勝に貢献しちゃいました
初回、2四球2安打で2点先制されるも、その裏、2安打1四球で1得点。
三回、3安打されて1失点。 秋山と小川ともに不安定な序盤でした。
秋山、5回を96球5安打3四球3失点。出直しね。
六回、Murton の先頭打者安打から、福留の2点二塁打で同点。
七回、先頭打者二塁打からPゴロ一塁悪送球で突き放されます。久保田劇場健在?。
加藤が救援するも、ユウイチに3点HRされ、万事休す、でした。
で、私は明後日からの奈良旅行に備えた自動車整備で外出。出先のTVやラジオで七・八回の反撃は見聞きしてましたけど、一度決まった流れは変わりませんでした。Gの優勝に貢献しちゃいました。
【登録】秋山拓巳投手、田上健一外野手 【抹消】浅井良外野手、伊藤隼太外野手
コンラッド退団へ
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130922.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130922.html
2013年09月21日
第131戦 ( S 7−7 T ) 長いゲームでした
TVをつけると2vs1。初回、鳥谷の二塁打で2点先制。二回、三塁打と遊ゴロで失点。
四回、失策から連打と連続四球(押出四球も)・・・・・打者一巡以上で5失点。
藤波、4回6安打3四球6失点4自責点。Tigers の悪いところは見習わなくていいよ。
それにしてもストライクが入らなかったね、守備にも足を引っ張られました。
五回から登板した岩田も、2四球1安打で、あっさりと1失点。
五回、調子のよくない木谷から連続四球と鳥谷・新井の打撃で2得点。追いすがります。
六回、二死から四球・右安打・坂の適時打で6vs7。
八回、二死から柴田と左安打と西岡の二塁打で同点。
いつものように 18:00 買物へ。いつものように 18:40 に帰宅。まだやってる。
で、十二回、松田が打たれながらも凌ぐも、引き分けに終わりました。
藤本の甲子園最後の打席は中飛でした。ご苦労様でした、2003年の優勝、ありがとう。
【出場選手登録】 松田遼馬投手 【抹消】 玉置隆投手
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20130921.html
http://score.hanshintigers.jp/game/score/progress/score20130921.html